NEWS TOPICS

会員向け情報はこちら

報告会・交流会・講演会

報告会

ISO上層委員会等報告会

ISOの上層委員会(総会/理事会/技術管理評議会(TMB))の会議の概要及び重要決定事項を、ISOの活動に参加する国内関係者にお知らせすることを目的として、報告会を実施しております。

[注] IEC上層委員会等報告会については、IEC-APC(IEC活動推進会議) をご覧ください。

 

報告会のご案内

  • 第1回:令和4年4月19日(火) 終了しました 講演資料はこちら
  • 第2回:令和4年7月28日(木) 終了しました 講演資料はこちら
  • 第3回:令和4年10月18日(火) 終了しました 講演資料はこちら

 

標準化カフェのご案内

  • 令和4年度第5回標準化カフェ:令和5年3月9日(木) 終了しました 講演資料はこちら

過去のカフェ資料はこちら

 

クリックで展開します

  • よくあるご質問(FAQ)

    Q:標準化カフェでの資料はどこで入手可能ですか?
    A:JSA Webdesk(本ページ内)に掲載されます。お手数ですが、各自ダウンロードしてご準備ください。
    ※取り扱うテーマにより、資料を掲載する場合としない場合がございます。ご了承願います。

    Q:参加登録を忘れていました。当日の登録は可能ですか?
    A:当日のご登録は可能です。

    Q:当日急遽参加できなくなりました。欠席の連絡は必要ですか?
    A:当日の欠席に関するご連絡は必要ありません。

講演会のご案内

ISO事務総長Mr. Sergio Mujicaによる講演会開催のご案内

ISO事務総長Mr. Sergio
Mujicaによる講演会開催のご案内

  • 日時:平成31年3月19日(火)受付は終了しました。

最新情報

ISOの上層委員会(総会/技術管理評議会(TMB))の関連最新情報をご紹介いたします。

ISO/総会決議

ISO/TMB決議

クリックで展開します

  • ISO/TMBコミュニケ(No.73-2023年3月)英和対訳

     

    ISO/TMBコミュニケが発行されました。詳細は英和対訳版をご参照ください。概要は以下のとおりです。

    • 2023年3月のTMB会議のハイライト
      1. ISOスマートファーミング調整委員会(SFCC)
      2. 国連持続可能な開発目標のマネジメントシステム - 新しいPC
    • ISO/IEC専門業務用指針第1部
      3. ISO/IEC専門業務用指針第1部:2023年5月の新版の主な変更点
    • ニュース
      4. ジェンダー対応規格に関するJSAG
      5. 標準化ロードマップ
      6. TMB行動計画
      7. LDE賞:2023年L.Dアイカ―賞 受賞候補者受付け中
      8. サプライチェーン及びロジスティクスの分野における一貫性に関するTMBタスクフォース
      9. 気候変動調整委員会 (CCCC)
      10. 環境・社会・ガバナンス(ESG) – 調整委員会
    • 新しい委員会
    • TMB決議
  • ISO/TMBコミュニケ(No.72-2022年9月)和英対訳

     

    ISO/TMBコミュニケが発行されました。詳細は和英対訳版をご参照ください。概要は以下のとおりです。

    • 2022年9月のTMB会議のハイライト
      1. 環境、社会、ガバナンス(ESG)エコシステムに関する戦略的諮問グループ – 最終報告書
      2. ISO/TC 197 SC 1 水素の大規模利用とエネルギーシステムへの水平展開
      3. ISO 20121:2012 イベントの持続可能性に関するマネジメントシステム
      4. ISO 30500:2018 非下水式公衆衛生維持システム
    • ニュース
      5. 主要TMBプロジェクト概要の1枚資料
       TMBは、TMBプロジェクトの概要を示す1枚資料を作成しました。
      6. ニューノーマルに関する合同タスクフォース
      7. リスクの概念および関連用語に関するISO/IEC合同タスクフォース
      8. L.D.アイカー賞 2022年受賞者
      9. TMB行動計画(LDAP)の承認
      10. ジェンダー対応規格に関するJSAG – 更新
      11. 開発プロセスの改善(IDP) – 更新
      12. ISO/IEC SMART規格 – ユースケースプロジェクト
    • 新しい委員会
    • TMB決議
  • ISO/TMBコミュニケ(No.71-2022年6月)和英対訳

     

    ISO/TMBコミュニケが発行されました。詳細は 和英対訳版をご参照ください。概要は以下のとおりです。

    • 2022年6月のTMB会議のハイライト
      1. ジェンダー対応規格に関するJSAG
    • ISO/IEC専門業務用指針第1部
      2. ISO/IEC専門業務用指針第1部,統合版ISO補足指針:
       2023年5月版での6か月の取消し猶予に関する箇条2.1.6.1
      3. 包括的用語
    • ニュース
      4. 会議の開催 – 承認は不必要
      5. ロンドン宣言計画
      6. 戦略的パートナーシップに関するTMB/SMB合同タスクフォース
      7. リスク及び関連用語の概念に関する合同タスクフォース – 更新
      8. ISO SMART – 更新
      9. 戦略諮問グループ – 重要鉱物 – 最終報告
      10. 2022年L. D. アイカー賞候補
    • 注意事項
      11. ISO/IEC専門業務用指針第1部及び統合版ISO補足指針
    • 新しい委員会
    • TMB決議
  • ISO/TMBコミュニケ(No.70-2022年3月)和英対訳

     

    ISO/TMBコミュニケが発行されました。詳細は 和英対訳版をご参照ください。概要は以下のとおりです。

    • 2022年3月のTMB会議のハイライト
      1. ジェンダー対応規格に関するJSAG
      2. 開発進捗の改善 – 委員会戦略管理プロジェクトの提案
    • ISO/IEC専門業務用指針第1部
      3. ISO/IEC専門業務用指針第1部:2022年5月の新版の主な変更点
    • ニュース
      4. リスク及び関連用語の概念に関する合同タスクフォース – 更新
      5. ISO SMART – 更新
      6. 戦略諮問グループ ESG – 更新
      7. 戦略諮問グループ – 重要な鉱物
      8. 戦略諮問グループ – スマートファーミング – 更新
      9. LDE賞:2022年 L.D アイカ―賞 受賞候補者受付け中
    • 注意事項
      10. COVID-19中のISO専門業務の継続のためのリソース
    • 新しい委員会
    • TMB決議
  • ISO/TMBコミュニケ(No.69-2021年10月)和英対訳

     

    ISO/TMBコミュニケが発行されました。詳細は 和英対訳版をご参照ください。概要は以下のとおりです。

    • 2021年9月のTMB会議の目玉
      1. リスク及び関連用語の概念に関する合同タスクフォース
      2. ISO/IECガイド17 - 中小企業のニーズを考慮した規格作成ガイド
      3. FDIS HAS評価
    • ニュース
      4. L.D.アイカ―賞 2021年 受賞者
      5. 効果的な仮想及びハイブリッド会議に関するTMB/SMBガイダンス
      6. スマートマニュファクチャリングに関する白書
      7. ジェンダーの視点を取り入れた規格に関するJSAG -更新
      8. オンライン規格開発 – 更新
    • 注意事項
      9. COVID-19中でのISO専門業務継続のためのリソース
      10. ISO Documents – ガバナンス及び政策開発委員会の文書用
    • 新しい委員会
    • TMB決議
  • ISO/TMBコミュニケ(No.68-2021年6月)和英対訳

     

    ISO/TMBコミュニケが発行されました。詳細は 和英対訳版をご参照ください。概要は以下のとおりです。

    • 2021年6月のTMB会議の目玉
      1. 社会的責任に関するTMBタスクフォース
      2. 環境,社会,ガバナンスのエコシステムに関する新しい戦略諮問グループ
      3. スマートファーミング(SF)に関する新しい戦略諮問グループ
      4. 標準化業務のためのニューノーマル(NN)に関するISO/IEC合同タスクフォース(JTF)
    • ニュース
      5. L.D.アイカ―賞 2021年 受賞候補者
      6. 重要な鉱物に関する戦略諮問グループ - 更新
      7. ジェンダーの視点を取り入れた規格に関するJSAG -更新
      8. オンライン規格開発 – さらなるパイロット募集
    • 注意事項
      9. COVID-19中のISO専門業務の継続のためのリソース
      10. リソースライブラリ
    • 新しい委員会
    • TMB決議
  • ISO/TMBコミュニケ(No.67-2021年3月)和英対訳

     

    ISO/TMBコミュニケが発行されました。詳細は 和英対訳版をご参照ください。概要は以下のとおりです。

    • 2021年3月のTMB会議の目玉
      1. 重要な鉱物の標準化のための新しい領域
    • ISO/IEC専門業務用指針第1部
      2. ISO/IEC専門業務用指針第1部:2021年5月の新版の主な変更点
    • ISO/IEC専門業務用指針第2部
      3. ISO/IEC専門業務用指針第2部 – 2021年5月の新版の主な変更点
    • ISO書式
      4. 新しい書式 – ’リエゾン報告モデル’
    • ニュース
      5. ISO仮想標準開発プロセス(IVP)に関するタスクフォース14の解散
      6. アクセシビリティに関する戦略諮問グループ
      7. ジェンダーの視点を取り入れた規格に関する合同戦略諮問グループ
      8. 仮想規格開発の加速及び支援
      9. スマートマニュファクチャリング調整委員会(SMCC)- 改訂された委任事項
      10. LDE賞:2021年 L.D アイカー賞 受賞候補者推薦受付中
    • 注意事項
      11. COVID-19の中でのISO専門業務継続のためのリソース
      12. 委員会業務のコミュニケーションに関するISO政策
      13. リソースライブラリ
    • 新しい委員会
    • TMB決議
  • ISO/TMBコミュニケ(No.66-2020年9月)和英対訳

     

    ISO/TMBコミュニケが発行されました。詳細は 和英対訳版をご参照ください。概要は以下のとおりです。

    • 2020年9月のTMB会議の目玉
      1. 新しい気候変動調整委員会(CCCC)
      2. アクセシビリティに関するSAGからの最終報告
      3. 社会的責任に関する新しいTMBタスクフォース
    • ニュース
      4. L.D.アイカー賞2020年受賞者
      5. 新しい起草リソース
      6. TMB/JTCGによる附属書SLの改訂 - 更新
      7. ジェンダーの視点に立ったJSAG - 更新
      8. ISO Documents – eCommitteesの入替えの一般オンボーディングが9月に開始
      9. オンライン規格開発 – 最初のパイロットは10月に開始
    • 注意事項
      10. COVID-19の最中のISO専門業務の継続のためのリソース
      11. リソースライブラリ
    • イベント
    • 新しい委員会
    • TMB決議
  • ISO/TMBコミュニケ(No.65-2020年6月)和英対訳

     

    ISO/TMBコミュニケが発行されました。詳細は 和英対訳版をご参照ください。概要は以下のとおりです。

    • 2020年6月のTMB会議の目玉
      1. COVID-19関連措置に関するISO/CSからの最新情報
      2. Machine Readable規格(MRS)に関する戦略諮問グループ
    • ニュース
      3. ISO Documents – eCommitteesの後継システムが全委員会向けに9月に稼働開始
      4.オンラインでの規格執筆
      5. ISO Meetings – 会議プランナー機能の紹介
      6. 2020年L.D. アイカー賞 – 受賞者
      7. ISO仮想規格開発プロセス(IVP)に関するタスクフォース14
      8.アクセシビリティに関する戦略諮問グループ
      9. ISOジェンダー調査
      10.さあ始めようツールキット及び私のISO業務小冊子の改訂
    • 注意事項
      11.リビングラボ: 委員会独自の工夫提案
      12.リソースライブラリ
    • イベント
    • 新規委員会
    • TMB決議

報告会 資料

令和4年度 報告会

クリックで展開します

令和3年度 報告会

クリックで展開します

令和2年度 報告会

クリックで展開します

標準化カフェ 資料

令和4年度 カフェ

クリックで展開します

令和3年度 カフェ

クリックで展開します

お問合わせ

報告会、交流会、講演会についてのご質問等は 「お問い合わせ」 にお願いします。

LOADING...