報告会
ISO上層委員会等報告会
ISOの上層委員会(総会/理事会/技術管理評議会(TMB))の会議の概要及び重要決定事項を、ISOの活動に参加する国内関係者にお知らせすることを目的として、報告会を実施しております。
[注] IEC上層委員会等報告会については、IEC-APC(IEC活動推進会議) をご覧ください。
報告会のご案内
- 第1回:令和2年 4月13日(月)中止しました。
- 第2回:令和2年 7月21日(火)開催終了しました。
- 第3回:令和2年10月27日(火)開催終了しました。
講演会のご案内
ISO事務総長Mr. Sergio Mujicaによる講演会開催のご案内
ISO事務総長Mr. Sergio
Mujicaによる講演会開催のご案内
- 日時:平成31年3月19日(火)受付は終了しました。
最新情報
ISOの上層委員会(総会/理事会/技術管理評議会(TMB))の関連最新情報をご紹介いたします。
ISO/総会決議
ISO/理事会決議
ISO/TMB決議
クリックで展開します
-
ISO/TMBコミュニケ(No.66-2020年9月)和英対訳
ISO/TMBコミュニケが発行されました。詳細は 和英対訳版をご参照ください。概要は以下のとおりです。
- 2020年9月のTMB会議の目玉
1. 新しい気候変動調整委員会(CCCC)
2. アクセシビリティに関するSAGからの最終報告
3. 社会的責任に関する新しいTMBタスクフォース - ニュース
4. L.D.アイカー賞2020年受賞者
5. 新しい起草リソース
6. TMB/JTCGによる附属書SLの改訂 - 更新
7. ジェンダーの視点に立ったJSAG - 更新
8. ISO Documents – eCommitteesの入替えの一般オンボーディングが9月に開始
9. オンライン規格開発 – 最初のパイロットは10月に開始 - 注意事項
10. COVID-19の最中のISO専門業務の継続のためのリソース
11. リソースライブラリ - イベント
- 新しい委員会
- TMB決議
- 2020年9月のTMB会議の目玉
-
ISO/TMBコミュニケ(No.65-2020年6月)和英対訳
ISO/TMBコミュニケが発行されました。詳細は 和英対訳版をご参照ください。概要は以下のとおりです。
- 2020年6月のTMB会議の目玉
1. COVID-19関連措置に関するISO/CSからの最新情報
2. Machine Readable規格(MRS)に関する戦略諮問グループ - ニュース
3. ISO Documents – eCommitteesの後継システムが全委員会向けに9月に稼働開始
4.オンラインでの規格執筆
5. ISO Meetings – 会議プランナー機能の紹介
6. 2020年L.D. アイカー賞 – 受賞者
7. ISO仮想規格開発プロセス(IVP)に関するタスクフォース14
8.アクセシビリティに関する戦略諮問グループ
9. ISOジェンダー調査
10.さあ始めようツールキット及び私のISO業務小冊子の改訂 - 注意事項
11.リビングラボ: 委員会独自の工夫提案
12.リソースライブラリ - イベント
- 新規委員会
- TMB決議
- 2020年6月のTMB会議の目玉
-
ISO/TMBコミュニケ(No.64-2020年2月)和英対訳
ISO/TMBコミュニケが発行されました。詳細は 和英対訳版をご参照ください。概要は以下のとおりです。
- 2020年2月のTMB会議の目玉
1. プロジェクト管理に関するタスクフォース – 最終報告
2. 機械可読規格に関する戦略諮問グループ – 最終報告
3. ジェンダーの視点を取り入れた規格に関する新合同戦略諮問グループ (JSAG) - ISO/IEC専門業務用指針 第1部
4. ISO/IEC専門業務用指針 第1部: 2020年5月の新版における主要変更点
5. 不正行為及び行動規範(規範)違反に対処するためのガイダンス及びプロセス
- ニュース
6.ツイニング – 年次成果評価
7.アクセシビリティに関する戦略諮問グループ – 全容図作成
8.ISO/IECガイド82の発行
9.規格類に関するビデオ
10.2020年 L.Dアイカー賞 受賞候補者推薦受付中 - 注意事項
11.eラーニング “ISO環境におけるプロジェクト管理”
12.さあ始めようツールキット及び私のISO業務の改訂 - 新しい委員会
- TMB決議
- 2020年2月のTMB会議の目玉
-
ISO/TMBコミュニケ(No.63-2019年9月)和英対訳
ISO/TMBコミュニケが発行されました。詳細は 和英対訳版をご参照ください。概要は以下のとおりです。
- 2019年9月のTMB会議の目玉
1. ガイド59の発行
2. IEC/ISO/ITU標準化プログラム調整グループ(SPCG)
3. 新しいISO戦略2030に関するTMBワークショップ - ニュース
4. L.Dアイカ賞2019 – 受賞者
5. ISO仮想規格開発プロセス(IVP) – 現在本プロセスのテストを行う候補者募集中!
6. プロジェクト管理
7. 機械可読規格に関する戦略諮問グループ
8. ツイニングでウイニング! - 注意事項
9. ISO行動規範
10. リビングラボ: 委員会独自の工夫提案
11. リエゾン申請プロセス
12. 発展途上国調整グループ
13. さあ始めようツールキット及び私のISO業務冊子の改訂
14. リソースライブラリ - 新しい委員会
- TMB決議
- 2019年9月のTMB会議の目玉
-
ISO/TMBコミュニケ(No.62-2019年6月)和英対訳
ISO/TMBコミュニケが発行されました。詳細は 和英対訳版をご参照ください。概要は以下のとおりです。
- 2019年6月のTMB会議の目玉
1. 基盤規格に関するTMBタスクフォース
2. ISO委員会における倫理及び尊重
3. 規格開発及び委員会パフォーマンスの改善 - ニュース
4. L.D. アイカー賞 – ISO総会にて受賞者発表予定
5. さあ始めよう ツールキット及び私のISO業務冊子の改訂
6. プロジェクト管理
7. 機械可読規格に関する戦略諮問グループ
8. アクセシビリティに関する戦略諮問グループ
9. 翻訳< - 注意事項
10. リビングラボ: 委員会独自の提案
11. リエゾン申請プロセス
12. 新業務に関するガイダンス
13. リソースライブラリ - イベント
- ISO総会
- DEVCO/TMB協働
- 新しい委員会
- TMB決議
- 2019年6月のTMB会議の目玉
-
ISO/TMBコミュニケ(No.61-2019年2月)和英対訳
ISO/TMBコミュニケが発行されました。詳細は 和英対訳版をご参照ください。概要は以下のとおりです。
- 2019年2月のTMB会議の目玉
1. ‘委員会国際幹事’から‘委員会マネジャー’への変更
2. 標準化プログラム調整グループ(SPCG)
3. ISO/IEC専門業務用指針 第一部: 2019年5月発行の新版における変更点
4. ISO書式の変更(書式 4, 6, 21及びツイニング)
5. 新書式 (ツイニング成果評価、8B 軽微な改訂、IWA提案、新標準化領域の提案) - ニュース
6. 新しい小冊子:規格での法的声明に関するガイダンス
7. 新しい小冊子:新業務に関するガイダンス
8. TMB/JTCG による附属書SLの改訂
9. LDE賞:2019年度L.Dアイカー賞 受賞候補推薦受付中
10. アクセシビリティに関するSAG – 全容図の整理に関する要請
11. ISO Meetingsの変更 – 会議後の調査及び登録
12. プロジェクト管理に関するタスクフォース: 最新情報
13. ISO仮想規格開発プロセス(IVP)に関するタスクフォース - 注意事項
14. ISO行動規範
15. ソーシャルメディアガイドライン及びリソース
16. TMB業務手順
17. 定期見直しに関するガイドライン:フィードバックの蓄積に関する最良実施事例
18. ISOガイドの国内対応委員会への推進
19. リソースライブラリ
20. ISOエクセレンス賞 - イベント
合同PASC-ISOワークショップ2019:‘規格と規制管理責任’、ウェリントン(ニュージーランド)、4月8~9日
ISOサービスワークショップ2019:‘破壊的技術と新しいサービスモデル:国際規格の役割’、シンガポール、6月24~25日 - 新規委員会
- TMB決議
- 2019年2月のTMB会議の目玉
-
ISO/TMBコミュニケ(No.60-2018年9月)和英対訳
ISO/TMBコミュニケ(No.60-2018年9月)和英対訳 和英対訳版をご参照ください。概要は以下のとおりです。
- 2018年9月のTMB会議の目玉
1. 基盤規格に関するISO-IEC合同タスクフォース
2. 代替標準化プロセスに関するTMBタスクフォース – 最終報告書
3. 機械可読規格に関する戦略諮問グループ
4. プロジェクト管理に関するタスクフォース
5. ISO仮想規格開発プロセスに関するタスクフォース
6. アクセシビリティに関する戦略諮問グループ - ニュース
7. LD アイカー賞2018年受賞者: ISO/TC 8 船舶及び海洋技術
8. さあ始めようツールキット及び私のISO業務の新版
9. ツイニングに関する新基準 – 更新版冊子及び新様式
10. ガイド59 – 標準化のための優れた実施基準の改訂
11. ガイド82 – 規格の持続可能性に対処するための指針の改訂
12. 国連SDGを支援するISO規格 – 新ウェブツール及び更新版様式 - 注意事項
13. ISOエクセレンス賞
14. ISOサービスツールキット& ダイビングに関する新事例研究
15. 新ウェブ会議システム(Zoom) - イベント
16. 世界シマートシティフォーラム2018
17. シンガポールでのISOサービスワークショップ(2019年6月24日~26日)
18. 規格及び規制管理責任に関する合同PASC-ISOワークショップ(2019年4月8日~9日) - 新規委員会
- TMB決議
- 2018年9月のTMB会議の目玉
-
ISO/TMBコミュニケ(No.59-2018年6月)和英対訳
ISO/TMBコミュニケが発行されました。詳細は 和英対訳版をご参照ください。概要は以下のとおりです。
- 2018年6月のTMB会議の目玉
1. ツイニングに関する新しい基準
2. IEC及びITUとの効果的な専門業務協働に関するTMBタスクフォース
3. 国連の持続可能な開発目標 (SDG)に関するTMBタスクフォース
4. 候補者募集:IVPパイロットプロジェクト
5. プロジェクト管理に関する新しいビデオ、利用可能に
6. ‘ISO規格類の法的声明’に関するガイダンス - ニュース
7. 2018年度L.D. アイカー賞 – ISO総会にて受賞者発表予定
8. さあ始めよう ツールキット及び私のISO業務 冊子の改訂
9. ISOサービス規格に関する新しいツールキット
10.ISO規格のまえがきへの新しい追加 - 注意事項
規格開発のための18ヶ月トラック、利用可能に
新しいウェブ会議システム(Zoom) - イベント
スマートシティ
ISO総会 - 新規委員会
- TMB決議
- 2018年6月のTMB会議の目玉
-
ISO/TMBコミュニケ(No.58-2018年2月)和英対訳
ISO/TMBコミュニケが発行されました。詳細は 和英対訳版をご参照ください。概要は以下のとおりです。
- 2018年2月のTMB会議の目玉
1. プロジェクトマネジメントTF
2. ISO仮想規格開発プロセス(IVP)TF
3. IEC及びITUとの効果的な専門的協働TF
4. 国連持続可能な開発目標(SDGs)新TF
5. 代替標準化プロセス新TF
6. ツイニングに関するブレーンストーミングワークショップ - ISO/IEC Directives Part 1
7. ISO/IEC Directives Part 1-2018年5月新版における主要変更点 - ISO/IEC Directives Part 2
8. ISO/IEC Directives Part 2-2018年5月新版における主要変更点 - ニュース
9. L.D アイカー賞を活性化―2018年L.Dアイカー賞へのノミネーションと新しい賞
10. ガイド59‐標準化の優良実施規範の改訂 - リマインダー
11. 委員会独自の手順の提案
12. ISOエクセレンス賞
13. ISO会議会場へのアクセシビリティ
14. CIB、DIS/FDIS、SR投票実績 - 新規委員会
- TMB決議
- 2018年2月のTMB会議の目玉
報告会 資料
令和2年度 報告会
クリックで展開します
-
令和2年度 第3回ISO上層委員会報告会(10月27日)資料 NEW!
-
令和2年度 第2回ISO上層委員会報告会(7月21日)資料
-
令和2年度 第1回ISO上層委員会報告会(4月13日)資料
平成31年度 報告会
クリックで展開します
-
平成31年度 第3回ISO上層委員会報告会(10月29日)資料
-
平成31年度 第2回ISO上層委員会報告会(7月22日)資料
-
平成31年度 第1回ISO上層委員会報告会(4月15日)資料
平成30年度 報告会
クリックで展開します
-
平成30年度 第3回ISO上層委員会報告会(10月30日)資料
-
平成30年度 第2回ISO上層委員会報告会(7月17日)資料
-
平成30年度 第1回ISO上層委員会報告会(4月16日)資料
お問合わせ
報告会、交流会、講演会についてのご質問等は 「お問い合わせ」 にお願いします。