QC検定 インフォメーションQC検定 TOPICS
-
2022/05/31 第34回QC検定 個人申込(コンビニ払い)の申込受付の中止について
-
2022/06/06 第34回QC検定 申込受付開始
-
2022/06/03 第33回QC検定 受検者データの公開
-
2022/05/25 個人申込(コンビニ払い)のシステムへの不正アクセス発生について
-
2022/05/19 品質管理検定 準1級認定制度の改定について
-
2022/05/09 第33回QC検定 成績上位合格者の表彰
-
2022/05/09 第33回QC検定 参加企業・学校等の公開
-
2021/03/19 試験問題・基準解答の転載利用の許可の終了について
もっとみる
第34回QC検定 個人申込(コンビニ払い)の申込受付の中止について
5月25日付けでご報告いたしました通り、QC検定の「コンビニ店頭払い」申込で利用する「キャリタス資格検定」サービスのサーバーに不正アクセスが確認され、情報流出の可能性がある事が、運営会社の株式会社ディスコより発表されました。
これを受けてQC検定では、6月6日より申込受付を開始する第34回試験について、ディスコ社と協議をいたしましたが、申込開始日までに不正アクセスの全容解明及びシステムの脆弱性の改善等の対策が完了しないため、予定していた「コンビニ店頭払い」による申込受付は、やむを得ず中止することといたしました。
コンビニ店頭払いによるお申込みを検討されていた皆様には、ご不便をおかけすることとなり、誠に申し訳ございませんが、受検者皆様の個人情報の安全性を最優先と考え、中止といたしました。
何卒ご理解を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
■第34回QC検定(2022年9月4日)
個人WEB申込(カード払い):6月6日(月)~6月30日(木)17時まで
個人WEB申込(コンビニ店頭払い):6月6日(月)~6月17日(金) 受付中止
団体申込(団体登録期間):6月6日(月)~6月20日(月)17時まで
第34回QC検定 申込受付開始
第34回QC検定(2022年9月4日実施)の申込受付を開始いたしました。
お申込み方法
(1)個人【インターネット申込・クレジットカード払い】
申込受付期間:6月6日(月)~6月30日(木)17時まで
お申込方法はこちら
(2)団体申込【請求書払い】
団体A:一般会場・5名以上/団体B:自主会場・30名以上
団体登録受付期間:6月6日(月)~6月20日(月)17時まで
お申込方法はこちら
※受検料・試験時間等の詳細は試験要項ページをご確認ください。
申込受付、試験の実施に関する変更や中止の際は、速やかにQC検定WEB サイトでご案内いたしますので、最新の情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。
第33回QC検定 受検者データの公開
2022年3月20日に実施した第33回QC検定の受検者数・合格率等の統計データを公開いたしました。
受検者データ・学校申込データ
※累計データは掲載しておりません。
個人申込(コンビニ払い)のシステムへの不正アクセス発生について
品質管理検定(QC検定)の個人申込の内、「コンビニ店頭払い」申込で利用する「キャリタス資格検定」サービスのサーバーに不正アクセスが確認され、情報流出の可能性がある事が判明したとのニュースリリースが、運営会社の株式会社ディスコより発表されました。
ディスコ社によれば、不正アクセスの内容・規模等の解明には1か月以上を要するとのことで、現時点では、過去に「コンビニ店頭払い」にてQC検定にお申し込みされた方の情報が流出しているかどうかは判明していない状況です。
対象となります皆様には、ご心配をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。
現在、ディスコ社が調査を進めており、調査状況について報告を受け次第、遂次当ホームページにて公表してまいります。
誠に恐れ入りますが、詳細が判明するまでお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。
株式会社ディスコ ニュースリリース
「キャリタス資格検定」への不正アクセスに関するご報告とお詫び
品質管理検定 準1級認定制度の改定について
品質管理検定(以下、QC検定)では、1級合格には及ばなかったものの、一次試験(マークシート試験)の結果が1級合格者と同等と認められた受検者を「準1級認定」とする制度を、2013年9月の第16回QC検定から導入しました。
それ以降、2021年9月の第32回QC検定までの16回の試験で累計2,280人を準1級認定いたしました。
一方 、1級合格者の累計は3,390人となったことから、品質管理に積極的に取り組み、QC検定受検者が多い企業の皆様に、2021年夏に行ったアンケートで、「準1級認定者をどのように位置づけているか」を尋ねた結果、1級合格者や2級合格者とは区別して準1級認定者を位置付けている企業様がほとんどであることが判明いたしました。
この状況をふまえ、当センターでは、準1級は1級と2級の間に位置するレベルとして皆様から認知されていると判断し、準1級を「認定」ではなく、正式な級として「合格」とすることとし、QC検定制度の一部変更をいたします。
この変更は、2022年9月の第34回試験より適用いたします。
「準1級」設置に伴う制度・運営方法の変更の概要(PDF)
引き続きQC検定のご活用をお願い申し上げます。
第33回QC検定 成績上位合格者の表彰
1級・2級の成績上位合格者の中で、ご希望のあった方について氏名を公表し、表彰させていただきます。
1~2級成績上位合格者
第33回QC検定 参加企業・学校等の公開
団体申込みで受検された参加企業・団体・学校一覧(第14回~第33回)を公開いたしました。
参加企業・団体・学校一覧
試験問題・基準解答の転載利用の許可の終了について
これまで行ってまいりました試験問題・基準解答の転載許可(社内利用/学内利用)は、2021年3月18日をもって終了し、今後は以下の資料等についての転載はお断りいたします。現在、許可している場合も、使用期限をもって終了とします。
- 試験問題及び基準解答
- 品質管理検定レベル表
- QC検定ホームページに掲載している受検者データ、学校申込データ
これに伴い、試験問題・基準解答のコピーや、ホームページ/SNS/社内LANなどへの掲載、公開もお断りいたします。
なお、4級用テキスト(4級の手引き)につきましては、これから品質管理を学ばれる方へのテキストとして、引き続きご利用いただけます。
ただし、個人利用及び社内教育・学校教育の範囲に限定し、原則としてそれ以外の用途の複写や配布、ホームページ/SNS/社内LANなどへの掲載、公開はお断りします。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
試験日程詳細は試験要項をご確認ください。
【第33回】2022年 3月 20日(日) 終了
【第34回】2022年 9月 4日(日)
【第35回】2023年 3月 19日(日)
QC検定では試験会場は公表していません。また、過去に使用した試験会場についてもお答えしていません。具体的な試験会場は受検票で通知します。受検票が届く前の個別の試験会場に関するお問い合わせにはお答えできません。
よくある質問その他のQ&Aはこちら
お問合わせ
E-mail お問い合わせフォーム
QC検定センター
〒108-0073 東京都港区三田3-13-12 三田MTビル