標準化と品質管理
SQオンラインTopics ~最新情報や面白い記事などを配信しています~
-
2025年7月にISO/IEC TR 20226:2025が発行!
AIシステムの環境持続可能性の側面に関する国際規格の発行
2025/07/09
-
日本が力を入れていく分野シリーズ~新たな国際標準戦略~
水素・アンモニア
2025/07/07
-
2025年ISO/TC 69成都会議における主要な進捗と日本の貢献
ISO/TC 69総会(成都会議)報告:統計的方法の国際標準化
2025/07/07
-
7/28(月) JSA名古屋支部&オンライン開催
【組織力UP】QC検定活用無料セミナーを開催します!
2025/07/07
-
7月25日(金)に、令和7年度 第2回標準化カフェを開催します!
標準化カフェのお知らせ「バイオテクノロジー ~標準が拓く再生医療分野の産業化~」
2025/07/07
-
ISO 53001とSDGインパクト基準の普及を加速するインパクトワークス・アライアンスが始動
ISO、UNDPとともに持続可能性のための新たなイニシアチブを発表
2025/07/07
-
欧州における建物改修のカーボンビル算定ガイドライン、パブリックコメントのため公開
CEN/CENELEC:「建物改修におけるカーボンビル算定ガイドライン」のCWA案を公開
2025/07/03
-
日本が力を入れていく分野シリーズ~新たな国際標準戦略~
ペロブスカイト太陽電池
2025/07/02
-
持続可能性、デジタル化、イノベーション、国際協力を推進
CEN/CENELEC:2024 年の年次報告書を公表
2025/07/02