予告:3級・4級 がさらに受検しやすく!
試験方法をコンピュータ試験(CBT)に変更いたします!
※詳細は、随時こちらのページでお知らせしてまいります。
【予告・更新】2025年9月分(第40回) からの試験形式について
■2025年4月3日掲載
QC検定では、第40回(2025年9月実施分)から、3級・4級を従来のマークシート方式での試験からコンピュータ試験(CBT)へと変更いたします。
第40回および第40回以降の1級~4級の申込期間・試験日、試験会場、申込方法、受検料につきまして、以下の資料にまとめて掲載いたしました。
「2025年9月分(第40回) からの試験形式について」
これまでに掲載しております関連情報は以下のとおりです。
3級・4級(CBT)の問題例
3級・4級(CBT)の問題例です。実際は、パソコン画面上での出題となりますが、CBT試験のスタイルなどをご理解いただくことを目的としています。
CBT体験試験
CBT試験の体験ができます。CBT試験は初めてという方は、一度お試しください。
ただし3級・4級(CBT)の出題や回答形式、操作方法とは異なります。
※ご提供元のCBTソリューションズ様のwebサイトにジャンプいたします。
QC検定3級・4級CBT方式 試験画面説明動画
3級・4級(CBT)の試験画面説明動画です。
マウスでの画面操作方法など、実際のCBT方式の試験イメージをご覧いただけます。
団体向けオンライン説明会動画
団体向けオンライン説明会資料
3級・4級(CBT)について、2025年2月26日・28日に開催した団体向けオンライン説明会の動画及び資料です。
QC検定CBT申込 FAQ一覧
3級・4級(CBT)に関するご質問等を踏まえ、作成しましたFAQです。
2025年5月8日からの3級・4級(CBT)の申込受付開始に合わせて、QC検定のウェブサイトをリニューアル予定(4月中予定)でございます。
3級・4級のコンピュータ試験(CBT)への変更について
第40回QC検定(2025年9月実施分)から、3級・4級は従来のマークシート方式での試験からコンピュータ試験への変更を予定しております。 なお、第39回QC検定(2025年3月実施分)までは、これまで同様、1級から4級までマークシート方式により、試験日に全国一斉で試験を実施いたします。

3級・4級がコンピュータ試験に変更される第40回QC検定(2025年9月実施分)以降の開催につきましては、下図を予定しておりますが、スケジュール等が変更になる場合がございます。申込方法・受付期間・料金・受検地・試験会場・実施回数など、詳細につきましては、随時こちらのページでお知らせしてまいります。

図-第40回QC検定(2025年9月実施分)以降のQC検定開催について
CBT(Computer Based Testing)とは
CBT(Computer Based Testing)とは試験を全てコンピュータ上で行う試験方式です。受検者はパソコンなどに表示される問題に対してマウスやキーボードを用いて解答するもので、さまざまな資格・検定、大学の語学入試、企業の採用試験などで活用が進んでいます。
なお、現在QC検定の3級・4級で導入準備を進めているCBTは、ご自宅ではなく、品質管理検定センター指定の全国のテストセンター(コンピュータ試験会場)で受検いただく方式です。テストセンターで用意されたパソコンを使用して解答していただきます(テストセンター型のCBT方式)。
CBT体験試験 ※CBTソリューションズ様提供
こちらから、CBT試験の体験ができます。CBT試験は初めてという方は、一度お試しください。 ただし、QC検定3級・4級(CBT)の出題や回答形式、操作方法とは異なります。 |
QC検定3級・4級CBT方式 試験画面説明動画 第40回(2025年9月実施分)以降のQC検定3級・4級CBT方式について、試験画面説明動画を掲載しました。 マウスでの画面操作方法など、実際のCBT方式の試験イメージをご覧いただけます。 |
CBTにより3・4級がさらに受検しやすく!
日時・会場を 選べます |
![]() |
これまでは、3月と9月の年2回(日曜日)に試験日が限られておりましたが、CBTでは、設定された受検期間であれば、空席のある全国のテストセンターにおいて、自ら受検日時と会場を選択して申込が可能となります。日曜日は受検できない事情のある方は、土曜日や平日を選択することができます。
日時・会場を 変更できます |
![]() |
予定していた受検日が悪天候であったり、自然災害が発生したり、また健康状態がすぐれない場合であっても、受検者自身で日時や会場の変更等が可能です。
さらに受検しやすいアレコレも、随時こちらのページでお知らせしてまいります。