News
2020/12/21 | 第4回総会のレポートを掲載しました。詳細はこちら |
2019/12/23 |
「安心安全の取り組みに関するメディア説明会」開催。詳細はこちら
|
「安心安全の取り組みに関するメディア説明会」開催
2019年12月20日(金) 「シェアサービス 安心安全の取り組みに関するメディア説明会」と題し、日本規格協会、シェアリングエコノミー協会、消費者庁と合同で説明会を開催しました。シェアリングエコノミーの安全安心に向けた取り組みとして日本規格協会からISO/TC 324の国際標準化最新動向を紹介しました。
資料はこちら
尚、説明会の様子はシェアリングエコノミー協会のWebサイトにも掲載。
概要
ISO/TC 324は2018年に日本からシェアリングエコノミーの国際標準化を行うべく、ISOに提案をし、2019年1月に設置されました。
ISO/TC 324のScope(業務範囲)
シェアリングエコノミーの標準化
ISO/IEC JTC 1/SC 27及びISO/TC 262で扱う情報セキュリティ又はリスクマネジメント指針の技術的側面は除く
ISO/TC 324の構成
幹事国:日本
Pメンバー:19ヵ国・Oメンバー:17ヵ国(2020年12月21日時点)
総会開催情報
第1回総会 | 2019年6月13日〜14日 | 東京 | レポート |
第2回総会 | 2019年12月9日〜11日 | トロント | レポート |
第3回総会 | 2020年6月22日~24日 | Web | レポート |
第4回総会 | 2020年12月7日~9日及び11日 | Web | レポート |
規格開発状況
規格番号 | タイトル | 備 考 |
---|---|---|
ISO/DIS 42500 | シェアリングエコノミー - 用語及び原則 | IWA 27:2017を基礎 |
ISO/TS WD 42501 | デジタルプラットフォームの安全・信頼性要求事項 | 日本提案 |
ISO/TS WD 42502 | 提供者の検証 | 中国提案 |
参考文書
規格番号 | タイトル | 備 考 |
---|---|---|
IWA 27:2017 | シェアリングエコノミーの指針及び枠組み | IWAワークショップでの合意文書 |
JSA-S 1202:2019 | シェアリングエコノミー-オンラインプラットフォームの運用-仕様 | BSI/PASと共同開発 |
日本の対応
- (一財)日本規格協会に国内委員会を設置しています。
- 日本規格協会は、シェア事業者(プラットフォーマー)の役割を規定したJSA-S 1202:2019(BS/PAS 1202:2019として発行)を発行。現在、ISO/TC 324において本JSA-Sに基づくWD(作業原案)を開発中。