日本規格協会は、共通的・基盤的な技術、分野横断的な技術などに関する各種調査研究及び規格開発事業を行っています。
具体的な原案作成のほか、標準化に向けた基礎調査、ISO及びIECの国際標準化対応、次世代標準化人材の育成など幅広く実施しています。なお、日本規格協会が独自に行う調査研究及び規格開発事業のほか、国から受託する事業や公益財団法人JKAからの補助によって行う事業などがあります。
2024年12月10日(火)にJASaffによる『農林水産・食品分野の国際的な認定・認証の活用』と題した無料オンラインセミナーを開催いたします。
本セミナーは、一般財団法人日本規格協会が農林水産省より受託し実施する事業です。
製品や認証サービス、試験の国際的な信頼性向上につながる仕組みや事例を学んでみたいという農林水産・食品分野の事業者の皆様、認証機関・認証スキームオーナーの皆様、ぜひご参加ください。
詳細はこちら
(QRコード、またはQRコードに埋め込んだリンクから詳細説明サイトをご覧ください。)
日本規格協会は、共通的・基盤的な技術、分野横断的な技術などに関する各種調査研究及び規格開発事業を行っています。
具体的な原案作成のほか、標準化に向けた基礎調査、ISO及びIECの国際標準化対応、次世代標準化人材の育成など幅広く実施しています。なお、日本規格協会が独自に行う調査研究及び規格開発事業のほか、国から受託する事業や公益財団法人JKAからの補助によって行う事業などがあります。