NEWS TOPICS

会員向け情報

ISO/TC 268 国際ワークショップ 浜松発・持続可能な都市づくりと国際標準化の最前線

ISO/TC 268 国際ワークショップ
浜松発・持続可能な都市づくりと国際標準化の最前線

ISO/TC 268は、国際標準化機構(ISO)の専門委員会であり、「持続可能な都市とコミュニティ」に関する国際標準を策定しています。このたび、ISO/TC 268の国際会議が浜松市で開催されるのを機に、国際ワークショップを開催します。本ワークショップでは、持続可能な都市の実現に向けた、浜松市と日本企業の先進的な取り組み事例をご紹介いただきます。これらの事例を参考に、ISO/TC 268の専門家と共に、持続可能な都市やモビリティの開発に寄与する国際標準のあり方を考えます。
浜松経済同友会からは、浜松市が推進するカーボンニュートラルへの取り組み 、そしてヤマハ発動機からは持続可能なモビリティへの挑戦 について、具体的な事例をご紹介いただきます。
これらの発表を受け、ISO/TC 268の議長をはじめとする国際的な専門家がパネルディスカッションを行います 。現在の国際標準化の動き,今後の国際標準の可能性、そしてそれが将来のビジネスにどのような影響を与えるか、そのあり方を考察します 。
変化の激しい現代において、国際標準化への理解と関与は、新たなビジネス機会の創出に不可欠です。都市開発、IT、モビリティ関連事業に携わる皆様にとって、グローバルな視点と具体的な事例を同時に得られる貴重な機会となります。ぜひご参加ください。

開催概要

プログラム

9:30~9:40 開会の挨拶
大西 隆(ISO/TC 268/SC 1国内委員会委員長)
9:40~10:10 講演:浜松市におけるカーボンニュートラルへの取り組み(仮題)
講演者調整中(浜松経済同友会)
10:10~10:40 講演:持続可能なモビリティへの取り組み(仮題)
講演者調整中(ヤマハ発動機)
10:40~10:50 休憩
10:50~11:50 パネルディスカッション
モデレータ: 市川 芳明(ISO/TC 268国内委員会委員長)
パネリスト:
Bernard Gindroz (ISO/TC 268議長)
Biyu Wan(ISO/TC 268/SC 1/WG 4コンビーナ)
Jinkyu Moon(ISO/TC 268/SC 2エキスパート)
11:50~12:00 閉会の挨拶
須田 義大(ISO/TC 268/SC2国内委員会委員長)

※プログラムの内容及び講演者は、予告なく変更する場合がございます。
※同時通訳あり

申込み

本ワークショップは事前登録制です。参加をご希望の方は、必ず参加登録フォームよりお申込みください。定員に達し次第、締め切らせていただきます。

※一般財団法人日本規格協会は、ISO/TC 268/SC 1(スマート都市インフラ)及びISO/TC 268/SC 2(持続可能なモビリティ及び輸送)の国内審議団体を務めています。
※経済産業省の委託により実施しております。

LOADING...