NEWS TOPICS

会員向け情報はこちら

UL 4600(自動運転の安全評価規格)ウェビナー

UL 4600(自動運転の安全評価規格)ウェビナー

趣旨

一般財団法人日本規格協会(JSA)は、自律走行製品の安全評価規格であるUL 4600「Standard for Safety for Evaluation of Autonomous Products(安全規格 自律型製品の評価)」を広く日本国内に普及することを目的として、同規格の対訳版を発行いたしました。

UL 4600は、Society of Automotive Engineers (SAE)が定めた自動運転の基準レベルのうち、人間の運転手による監督を伴わないレベル4以上に対応した安全評価について規定しています。本規格は、自動運転が許容できる程度に安全であることを論証するセーフティーケースを規格の中心に置いており、既存規格と協調しシステムのライフサイクル全体を通じて継続的に自動運転の安全性が検討されることを意図しています。

このたび、JSAとUnderwriters Laboratories(UL)は、同規格の概要や利用のためのキーポイントなどを説明する無料ウェビナーを共同開催する運びとなりました。日米の専門家が講師を務める貴重な機会となりますので、関係者の皆様はこの機会に是非ご参加ください。

開催日時

2021年6月30日(水)9:30~12:00

開催方式

ライブ配信(ZOOM)
※同時通訳あり

プログラム
時間 プログラム内容 登壇者(敬称略)
09:30~09:45 開会挨拶 一般財団法人 日本規格協会
業務執行理事 COO(最高執行責任者)
下境 健一

Underwriters Laboratories Inc.
Vice President of Global Standards
Phil Piqueira
09:45~10:15 基調講演 『自動運転の安全性論証に向けて』

■機械学習技術を用いたAIシステムの品質保証
・考え方と動向の紹介
■自動運転の安全性論証
・安全性論証の概要
・自動運転の安全規格(ANSI/UL 4600)
・安全論証の例(Uber ATG Safety Case Framework)
・研究(ギャップ分析、Pegasus)
国立情報学研究所
アーキテクチャ科学研究系 准教授
石川 冬樹

国立情報学研究所
アーキテクチャ科学研究系
特任研究員
田口 研治
10:15~10:25 休憩
10:25~10:45 『Introduction of Underwriters Laboratories and Standards Technical Panel 4600』

自動運転の安全評価規格であるUL 4600の規格開発経緯とプロセスを中心に、安全科学に関する研究成果を活かし、進化し続ける新技術を応用した製品開発を導くUnderwriters Laboratories(非営利組織)における規格開発活動についてご紹介します。
Underwriters Laboratories Inc.
Chair, UL Standards Technical Panel 4600
Deborah Prince
10:45~11:25 『The UL 4600 Standard for Safety of Autonomous Products』

UL 4600の概要を、次のキーコンセプトに焦点を当ててご説明します。
・規格の中心に据えているセーフティーケース(安全論証)
・機械学習アルゴリズムの安全性
・既存規格(ISO 26262とISO 21448)との協調、相関、網羅性
kVA by UL
Managing Director
Bill Taylor
11:25~12:00 質疑応答

 

対象者 ●自動運転の開発、安全評価・監査の各業務に携わる方。
●自動運転の開発システム、品質マネジメントシステムの構築に携わる方。
●自動運転の安全論証について詳しくお知りになりたい方。
●UL4600と既存規格(ISO 26262、ISO 21448)との関わりについてお知りになりたい方。
●自動運転に関する規格を調査しておられる方。
定員 500名
参加費 無料
主催
一般財団法人日本規格協会
Underwriters Laboratories Inc.
申込方法 申し込みはこちら

お問合せ先
日本規格協会グループ
URL: https://webdesk.jsa.or.jp/inquiry/W38M0020/index?sc=99&ck=0010

LOADING...