品質管理セミナー(QC手法)
                    セミナー概要
            
                
                    厳しさ増す昨今においては、現状打破、あるべき姿の実現、魅力的品質の創造といった従来の改善法では達成が難しいような目標が求められ、課題達成型への企業体質への変革が求められているのではないでしょうか。このような時こそ、QCの基本が大事なのは明白ですが、基本だけでは現実に追いつかないのも事実。そこで、是非この機会に基本をマスターしたらもう一歩先へ踏み出してみませんか?様々な切り口で問題解決、課題達成のアプローチをしましょう。                
             
        
        
                            - 
                    
                        
                            
                            ■品質管理、はじめの一歩
                            ■2日間でQC七つ道具をマスター!
                                                            こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
                                                     
                        
                            
                                                                    
                                        | 一般 | 
                                        ¥48,400(税込) | 
                                    
                                                                                                    
                                        | 維持会員 | 
                                        ¥41,800(税込) | 
                                    
                                                                                            
                         
                     
                                            
                            品質管理を初めて学ぼうとされる方に、品質管理の基本的な考え方とQC七つ道具を身につけていただくコースです。スタッフ・一般社員・事務系・技術系のいずれの方にも理解のしやすい講義と豊富なワークショップ(演習)により、短期間で品質管理の基礎をマスターできます!
                        
                    
                    
                                            
                 
                            - 
                    
                        
                            
                            ■過去の出題傾向や正答率からQC検定3級合格に近づけるコース
                            ■受講者への事前アンケートで講義内容を決定!!
                                                            こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
                                                     
                        
                            
                                                                    
                                        | 一般 | 
                                        ¥15,400(税込) | 
                                    
                                                                                                    
                                        | 維持会員 | 
                                        ¥14,300(税込) | 
                                    
                                                                                            
                         
                     
                                            
                            本コースでは、QC検定レベル表改定後の第20回(2015年9月実施)分から第38回(2024年9月実施)分までの出題傾向や正答率に基づき、”押さえておくべきポイント”や”間違えやすいポイント”を重点的に解説をします。すでにある程度の学習をされた方がQC検定3級の合格をより確かなものにすることを目的としています。
本コースをご受講いただいた方へは、CBT試験を受検いただける受検チケットを配布いたします。
本コースで事前確認学習をした後すぐに試験を受けることもできますし、本コースでの学習内容を復習した上で後日試験を受けることもできます。
試験に不安な方などが試験直前の対策としてご活用いただけます。
※本コースは、過去の出題傾向などに基づき、重要なポイントを解説します。講義内容が確実に試験に出るという趣旨ではありません。                         
                    
                    
                                            
                 
                            - 
                    
                        
                            
                            ■「なぜなぜ」で問題の真因を把握
                            ■有効な分析で現状打破
                                                            こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
                                                     
                        
                            
                                                                    
                                        | 一般 | 
                                        ¥34,100(税込) | 
                                    
                                                                                                    
                                        | 維持会員 | 
                                        ¥30,800(税込) | 
                                    
                                                                                            
                         
                     
                                            
                            「なぜなぜ分析」をどのように活用・実施していくのか、上手く進めるポイントや注意点、なぜなぜ分析活用シートを活用した演習を中心にわかりやすい事例を交えながら進めていくコースです。不良・不具合を再発させないためには、今までの考えを変え、問題を一つずつしっかりと原因を追究し、真因を掴みそれについて対策を打つことが必要です。誰もが簡単に行うことができる「なぜなぜ分析」の活用で現状打破を試みましょう。                        
                    
                    
                                            
                 
                            - 
                    
                        
                            
                            ■なぜなぜ分析の活動レベル向上
                            ■個別再発防止から類似再発防止
                                                            こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
                                                     
                        
                            
                                                                    
                                        | 一般 | 
                                        ¥41,800(税込) | 
                                    
                                                                                                    
                                        | 維持会員 | 
                                        ¥38,500(税込) | 
                                    
                                                                                            
                         
                     
                                            
                            多くの企業事例をご紹介するとともに、演習を通じて再発防止策を導き出す改善力を養うコースです。『なぜなぜ分析を導入して5年も経つのに再発問題が減らない』、『真因まで行き着かず表面的な対策に留まっている』、『「類似再発防止」が重要だが、「類似」の決め方・展開方法がわからない』などとお悩みのかたにおすすめです。                        
                    
                    
                                            
                 
                            - 
                    
                        
                            
                            ■QFDの演習を通じて正しく理解
                            ■品質保証実現や開発に効力
                                                            こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
                                                     
                        
                            
                                                                    
                                        | 一般 | 
                                        ¥66,000(税込) | 
                                    
                                                                                                    
                                        | 維持会員 | 
                                        ¥59,400(税込) | 
                                    
                                                                                            
                         
                     
                                            
                            確実な品質保証を実現するためにも、開発段階からの設計品質の設定、新製品の開発にも、効力を発揮するQFDの使い方を、演習を中心とした講義を通じてマスターするコースです。                        
                    
                    
                                            
                 
                            - 
                    
                        
                            
                            ■ヒューマンエラー“ゼロ”を目指す!
                            ■防止の考え方とポイントを習得
                                                            こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
                                                     
                        
                            
                                                                    
                                        | 一般 | 
                                        ¥33,000(税込) | 
                                    
                                                                                                    
                                        | 維持会員 | 
                                        ¥29,700(税込) | 
                                    
                                                                                            
                         
                     
                                            
                            ヒューマンエラー発生のしくみやその対策としての「職場管理の徹底」、「3つの物理的対策」について、演習問題検討や事例紹介等を通じて十分に理解していただきます。加えて、重要なヒューマンエラーを究極的に”ゼロ”にするための取り組み方法を習得していただくコースです。                        
                    
                    
                                            
                 
                            - 
                    
                        
                            
                            ■小集団活動でやる気を刺激
                            ■活発で効果的な活動のヒント
                                                            こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
                                                     
                        
                            
                                                                    
                                        | 一般 | 
                                        ¥26,400(税込) | 
                                    
                                                                                                    
                                        | 維持会員 | 
                                        ¥23,100(税込) | 
                                    
                                                                                            
                         
                     
                                            
                            本コースでは自社で小集団活動を行うことになったメンバーの皆様に小集団活動の基本やテーマ設定など実際の進め方の手順、そしてメンバー達の小集団活動をより良くする為に、サポートメンバーである管理者・推進者の皆様が出来る支援・指導について学んで頂けます。
テキストの他に、講師より実際に小集団活動のメンバー達が行ったことや管理者が実施したサポートの事例など、
より良い小集団活動を実践していくためのヒントをお話頂けます。
小集団活動を通して一人ひとりのやる気向上、そして職場の活性化や成長を目指しましょう!                        
                    
                    
                                            
                 
                            - 
                    
                        
                            
                            ■見える化の基礎からマスター!
                            ■事例を踏まえた詳しい解説!
                                                            こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
                                                     
                        
                            
                                                                    
                                        | 一般 | 
                                        ¥33,000(税込) | 
                                    
                                                                                                    
                                        | 維持会員 | 
                                        ¥29,700(税込) | 
                                    
                                                                                            
                         
                     
                                            
                            『見える化』の基本を学ぶとともに事例を交えながら、見える化の基本的考え方、活用のポイント理解していただくコースです。『見える化』を実践するためのベース作りを目指し、見える化を活用した組織的推進と人材育成に役立てましょう。                        
                    
                    
                                            
                 
                            - 
                    
                        
                            
                            ■検査体制を構築する上で最低限必要な考え方を身につける
                            ■検査に不可欠な手法等の考え方を学習
                                                            こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
                                                     
                        
                            
                                                                    
                                        | 一般 | 
                                        ¥64,900(税込) | 
                                    
                                                                                                    
                                        | 維持会員 | 
                                        ¥58,300(税込) | 
                                    
                                                                                            
                         
                     
                                            
                            顧客から信頼のおける組織を目指すために、ものづくり産業として何をすべきか、不適合を流出させないためにどういった体制の構築が必要かについて、検査の基本から検査体制構築の考え方、抜取検査手法など実務・実益に結びつく内容を盛り込んだコースです。
本コースは不適合品流出防止のための検査体制構築コースからのリニューアルコースで、検査そのものの考え方、検査体制構築の内容を旧コースよりも充実させています。
                        
                    
                    
                                            
                 
                            - 
                    
                        
                            
                            ■現場自らが考え、工夫するしくみ
                            ■悪しきブラックボックス化を打破
                                                            こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
                                                     
                        
                            
                                                                    
                                        | 一般 | 
                                        ¥64,900(税込) | 
                                    
                                                                                                    
                                        | 維持会員 | 
                                        ¥58,300(税込) | 
                                    
                                                                                            
                         
                     
                                            
                            現場の立場に立った“工程管理のしくみの構築と運用”の基本事項とポイントを講義・演習を通じて身につけるコースです。現場で品質を保証するために、体系化された工程管理のしくみの構築と運用が、今まさに求められています。                        
                    
                    
                                            
                 
                            - 
                    
                        
                            
                            ■2日間で新QC七つ道具をマスター
                            ■課題達成に役立つQC手法を体感
                                                            こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
                                                     
                        
                            
                                                                    
                                        | 一般 | 
                                        ¥62,700(税込) | 
                                    
                                                                                                    
                                        | 維持会員 | 
                                        ¥57,200(税込) | 
                                    
                                                                                            
                         
                     
                                            
                            問題解決のみならず、課題達成に役立つQC手法として開発された「新QC七つ道具」を短期間で体得していただくコースです。演習が多く、初めて新QC七つ道具を勉強される方にもおすすめです。連関図法、系統図法、PDPC法といった実務に役立つ手法にも重点を置いた講義で、職場ですぐに実践できます。言語データを整理・解析・発想し、問題解決に役立つ品質管理手法である新QC七つ道具で品質管理の充実化を!                        
                    
                    
                                            
                 
                            - 
                    
                        
                            
                            ■グローバルものづくりの進め方を指南
                            ■具体的な活動事例
                                                            こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
                                                     
                        
                            
                                                                    
                                        | 一般 | 
                                        ¥36,300(税込) | 
                                    
                                                                                                    
                                        | 維持会員 | 
                                        ¥33,000(税込) | 
                                    
                                                                                            
                         
                     
                                            
                             製造メーカでの海外生産比率は年々増加傾向にあり、形態も自社拠点からOEM、さらにはM&Aなどに多様化しています。その中で生産性や品質保証面などで様々な課題を抱え、一部では海外からの撤退を余儀なくされている企業も出てきています。また昨今はコロナ禍でのグローバルものづくり活動をどう進めるか?、人権リスクなどへの対応をどうするか? など幅広い課題への対応が必須となっています。
 こうした背景から、当会では、2019年度から2020年度まで、海外展開の中で課題を持つ企業(大手から中小の複数業種の品質責任者※)にご参画いただき、「グローバル品質保証研究会」を開設し、様々なテーマの問題点やお悩み、工夫している取組みを発表頂き、議論・改善提案をして参りました。
 本セミナーでは、研究会で明らかになった課題も参考にし、下図に示すような活動に関して、取り組み方や具体的な活動事例などを海外経験豊かな講師から演習も含めて教示します。
(※:食品、自動車サプライヤ、電子部品、センサー、材料、機械、玩具、測定機器製造、住宅メーカ等)                        
                    
                    
                                            
                 
                            - 
                    
                        
                            
                            ■ヒューマンエラーの未然防止策の考え方への一助!
                            ■グループワークでヒューマンエラー未然防止策を学べます
                                                            こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
                                                     
                        
                            
                                                                    
                                        | 一般 | 
                                        ¥33,000(税込) | 
                                    
                                                                                                    
                                        | 維持会員 | 
                                        ¥29,700(税込) | 
                                    
                                                                                            
                         
                     
                                            
                            本コースは,演習(グループワーク)による体験型の研修です。本コースを体験いただくことでヒューマンエラーの特徴と発生要因を理解し、未然防止に必要な考え方と技法を身に付けることができます。
演習の題材は,誰にも理解しやすい汎用的な事例を使用していますが,受講者の業種業態にも適用できるように工夫されています。
演習の体験(汎用事例によるヒューマンエラー未然防止の予測、要因分析と防止策の立案)から得られた知見をもとに,受講者の皆さんが自職場のヒューマンエラーの未然防止活動を牽引し実践されることを期待します。
特に汎用事例から演習(グループワーク)を行うにあたって、工程FMEA、QC工程表などを使用し、討論をいただきます。FMEAやQC工程表を理解していると本研修での理解が深まります。
※体験型研修のラインナップとしてほかにも
  「体験型問題解決コース」「体験型ヒューマンエラー再発防止コース」もございます!                        
                    
                    
                                            
                 
                            - 
                    
                        
                            
                            ■問題解決型QCストーリーを討論形式で体験できます!
                            ■改善チームのグループリーダー(及び候補者)の方に最適!
                                                            こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
                                                     
                        
                            
                                                                    
                                        | 一般 | 
                                        ¥33,000(税込) | 
                                    
                                                                                                    
                                        | 維持会員 | 
                                        ¥29,700(税込) | 
                                    
                                                                                            
                         
                     
                                            
                            本コースは,問題解決の手順,問題解決への取り組み方,問題解決に適用する手法,再発防止策と管理のあり方などについて演習を通し、体験することで理解することができます。
 演習の題材は,誰にも理解しやすい汎用的な事例を使用していますが,受講者の業種業態にも適用できるように工夫されています。また演習は,必要なデータや解析結果は講師から提供され,それについてグループ討論を行う形式で進めていきます。
 演習の体験から得られた知見をもとに,自職場の改善活動を牽引し実践されることを期待します。
 ※QC七つ道具の作成,データ解析を体験する研修ではありません!
 ※体験型研修のラインナップとしてほかにも
  「体験型ヒューマンエラー再発防止コース」「体験型ヒューマンエラー未然発防止コース」もございます!
                        
                    
                    
                                            
                 
                            - 
                    
                        
                            
                            ■品質コンプライアンス問題を防ぐ
                            ■品質マネジメントの活かし方を学ぶ
                                                            こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
                                                     
                        
                            
                                                                    
                                        | 一般 | 
                                        ¥14,300(税込) | 
                                    
                                                                                                    
                                        | 維持会員 | 
                                        ¥11,000(税込) | 
                                    
                                                                                            
                         
                     
                                            
                            ◆講義のねらい
事例から品質コンプライアンス問題(品質不正)に至った要因やメカニズムを理解し、品質コンプライアンス問題を防ぐ品質マネジメントの活かし方を、『5つの視点』で学んでいただきます。                        
                    
                    
                                            
                 
                            - 
                    
                        
                            
                            ■動画で学ぶ品質管理、はじめの一歩
                            ■約5時間でQC七つ道具をマスター!
                                                            こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
                                                     
                        
                            
                                                                    
                                        | 一般 | 
                                        ¥19,800(税込) | 
                                    
                                                                                                    
                                        | 維持会員 | 
                                        ¥17,600(税込) | 
                                    
                                                                                            
                         
                     
                                            
                            スタッフ・一般社員・事務系・技術系のどなたでも品質管理を初めて学ぼうとされる方に、動画で品質管理の基本的な考え方とQC七つ道具を身につけていただくコースです。受講期間30日間で品質管理の基礎をマスターできます!                        
                    
                    
                                            
                 
                            - 
                    
                        
                            
                            ■ヒューマンエラーの再発防止策の考え方への一助!
                            ■グループワークでヒューマンエラー再発防止策を学べます
                                                            こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
                                                     
                        
                            
                                                                    
                                        | 一般 | 
                                        ¥33,000(税込) | 
                                    
                                                                                                    
                                        | 維持会員 | 
                                        ¥29,700(税込) | 
                                    
                                                                                            
                         
                     
                                            
                            本コースは,演習(グループワーク)による体験型の研修です。本コースを体験いただくことでヒューマンエラーの特徴と発生要因を理解し、再発防止に必要な考え方と技法を身に付けることができます。
演習の題材は,多くの企業で実際に発生している代表的なヒューマンエラーの事例を使用していますので,受講者の業種業態にも適用できると思われます。
演習の体験(再発防止策の妥当性の考察、再発防止策の立案)から得られた知見をもとに,受講者の皆さんが自職場のヒューマンエラーの再発防止活動を牽引し実践されることを期待します。
特に再発防止策の立案の演習では、事例から①ヒューマンエラーモード、②ヒューマンファクター、③影響要因(環境的状況・心理的状況)の検討・抽出、④再発防止策を検討いただきます。
※体験型研修のラインナップとしてほかにも
  「体験型ヒューマンエラー再発防止問題解決コース」「体験型ヒューマンエラー未然発防止コース」もございます!                        
                    
                    
                                            
                 
                                
        【社内研修(出前セミナー)で開催する事が出来ます。】(※一部公開セミナーにおいては、社内研修を実施しておりませんので、予めご了承ください。)