
JIS K 0102規格群の制定動向
2024/03/07
■従来の規格の課題
JIS K 0101(工業用水試験方法)及びJIS K 0102(工場排水試験方法)は、
水質の環境基準や排水基準、土壌や廃棄物関連の規制など、環境関連の多くの
法令等に引用されている環境分析において非常に重要な規格です。
一方で、規格のボリュームが多いことから改正作業が非常に煩雑で、
技術動向に即したタイムリーな改正が困難という課題がありました。
■新規格制定への道のり
そこで前述の2規格を統合した新たな規格として、
全5部からなる「JIS K 0102規格群(工業用水・工場排水試験方法)」の制定に向けた活動が、
原案作成団体である(一社)産業環境管理協会主導のもと、進められてきました。
JIS K 0102規格群では、規格ユーザの安全面の向上に対応すべく、有害物質を使用する試験方法などの見直しも図られています。
■新規格の展望
JIS K 0102規格群はすでに第1部~第3部までが制定済み、第4部、第5部については2024年度内の公示が見込まれています。
一方で、これら全てが制定されたのち、JIS K 0101、JIS K 0102については規格利用者の混乱が解消される適切な時期に廃止が予定されています。
また本規格は多くのJISで引用されています。引き続き本規格をご利用される原案作成団体様におかれましては、
JIS K 0102規格群の引用への切り替えの検討をご検討ください。
詳細はこちらをご覧ください。
[日本規格協会]