
ISO/IEC 5338(情報技術-人工知能-AIシステムのライフサイクルプロセス)
2024/01/11
日本規格協会では経済産業省からの委託で国内審議団体に調査し、
⽇本提案による国際規格(ISO, IEC, ISO/IEC JTC 1)で、ISの発行段階(60.00)に到達した規格に関する最新情報を掲載いたします。
ISO/IEC 5338:2023
情報技術-人工知能-AIシステムのライフサイクルプロセス
Information technology -- Artificial intelligence -- AI system life cycle processes
発行時期:2023年12月20日
審議団体:(一社)情報処理学会 情報規格調査会
規格概要
人工知能によるコンポーネント/サブシステムを含むシステム(人工知能システム)のライフサイクルとそれを構成するプロセス群を規定する。
ご紹介
ISO/IEC 5338:2023, AI system life cycle processesは、ISO/IEC JTC1/SC42 (AI)にて日本の提案・主導で開発した規格である。従来の情報システムライフサイクルプロセスをもとに、AI特有の考慮事項とプロセスを定義し、AIの企画、開発、運用、廃棄などのライフサイクル全体における「共通用語」としてステークホルダーの間の齟齬防止と合意形成に寄与するの効果が期待できる。
規格のご購入はこちらから
[日本規格協会]
バックナンバーはこちらよりご覧いただけます。