
大阪・関西万博2025で国際標準化フォーラム開催
2025/10/23
一般財団法人日本規格協会は、安全・健康・ウェルビーイングのためのグローバル・イニシアティブ(GISHW)との共催で、2025年7月16日〜17日にEXPO2025大阪・関西万博会場で国際標準化イベントを開催いたしました。
■ 1日目:国際標準化フォーラム(7月16日)
初日の2025年7月16日(水)には、国際標準化フォーラムを実施いたしました。 日本産業標準調査会(JISC)会長である遠藤 信博氏による開会挨拶の後、国際標準化機構(ISO)のSung Hwan CHO会長と、国際電気標準会議(IEC)のJo COPS会長から、SDGsの実現に向けたISOとIECの貢献について、それぞれ基調講演を行っていただきました。
続いて、国内外から集結した様々な分野の専門家総勢18名によるパネルディスカッションが、次の3つのテーマで行われました。
- ①AI、ロボティクスによる協調安全の実現 a) テクノロジー
- ②AI、ロボティクスによる協調安全の実現 b) 現場実装及びマネジメント
- ③ウェルビーイングと標準化
当初の想定を大幅に超える大勢の来場者で会場は超満員となり、急きょパーテーションを外して会場を拡大するなどの対応に追われた初日は、当協会理事長の朝日弘による閉会挨拶で大盛況のうち幕を閉じました。
■ 2日目:安全・健康・ウェルビーイング標準化宣言(7月17日)
二日目となる2025年7月17日(木)は、会場を大きなEXPOホールに移し、安全・健康・ウェルビーイング標準化宣言を実施いたしました。
壇上には、ISOのSung Hwan CHO会長、IECのSteven MARGIS副会長、GISHWの向殿政男名誉チェア、当協会の朝日理事長の4名が上がり、向殿名誉チェアと朝日理事長より、前日の国際標準化フォーラムの成果が報告されました。
![]() ISO会長のSung Hwan CHO氏 |
![]() IEC会長のJo COPS氏 |
続いて、朝日理事長が、採択された「安全・健康・ウェルビーイング標準化宣言」の概要を紹介し、今後もISOやIECなどの関連機関と連携をはかりながら、国際標準化の活動を通じて、より安全で安心な社会の実現に貢献していくとのメッセージを発しました。
![]() 左からGISHW名誉チェアの向殿政男氏、日本規格協会(JSA)理事長の朝日弘氏 |
![]() 左からISO会長のSung Hwan CHO氏、GISHW名誉チェアの向殿政男氏、日本規格協会(JSA)理事長の朝日弘氏、IEC副会長のSteven MARGIS氏 |
[日本規格協会]
日本規格協会では、日本・世界の標準化最新情報や興味深い記事記事を、メールマガジン World標準ニュース(WSN)として不定期で配信しております。登録は無料となっておりますので、ぜひご登録の上、ご購読ください。ご登録はWorld標準ニュース(WSN)登録ページから!