NEWS TOPICS

会員向け情報

SQオンライン

世界標準デー2025:パートナーシップが創る、より良い未来

世界標準デー2025:パートナーシップが創る、より良い未来

2025/10/14

毎年10月14日は「世界標準デー」(World Standards Day)。

より良い世界の実現を目指すという共通のビジョンを称え、国際規格という自発的な技術協定を創り出すために、世界中の何千人もの専門家が日々重ねている協力的な努力に敬意を表す日です。IEC、ISO、ITUのメンバーは、この日を通して、グローバルな進歩を支える国際規格の重要性を伝えています。

詳細は、世界標準デー特設サイトからご確認いただけます。

◆持続可能な開発目標(SDGs)のためのパートナーシップ

2025年のテーマは「持続可能な開発目標(SDGs)のためのパートナーシップ」。国際規格がいかにしてグローバルな協力の礎となっているかに焦点を当てます。

◆なぜ今、パートナーシップなのか?

貿易協定から技術統合まで、国際規格はあらゆる分野と経済において、効果的なグローバルコラボレーションのための共通の枠組みを提供します。これにより、透明性があり、説明責任を果たし、結果につながる協力を推進することができます。

ISOはIEC、ITUと協力し、壮大な目標を測定可能な成果へと変えることにコミットしています 。

規格は、SDGs達成を加速させるための鍵となるツールです 。私たちは力を合わせ、すべての人にとって、より良い、より明るい未来を創造するために奮闘しています。

さあ、皆で今年の議論や活動に積極的に参加し、この重要な取り組みへの献身とコミットメントを示しましょう。

日本規格協会YoutubeよりISO事務総長 Sergio Mujica氏のビデオメッセージがご覧いただけます。

#Standards4SDGs | #WorldStandardsDay | #SDG17

[日本規格協会]