
経済産業省こどもデー(こども霞が関見学デー) レポート
2025/08/20
経済産業省こどもデー(こども霞が関見学デー) レポート
2025年8月6日、7日の2日間にわたって「経済産業省こどもデー」が開催されました。 同イベントは、夏休み期間中に子供たちに広く社会を知ってもらうこと・政府の施策に対する理解を深め、活動参加を通じて親子の触れ合いを深めてもらうことを目的とした、霞が関に所在する文部科学省をはじめ、各府省庁等が連携し、所管の業務説明や関連業務の展示等を行う取組みである「こども霞が関見学デー」に合わせて開催されたものです。 日本規格協会(JSA)は「図記号クイズに挑戦!」のプログラムを開催しました。

JSAのブースには、両日合わせ400名超の方々にご来場いただき、盛況のうちに終了しました。 小学校低学年のお子様を中心に参加いただきましたが、保護者の方にも興味をもっていただき、常に並びがでるほどの盛況ぶりでした。 来年も開催いたしますので、ぜひお越しください。

【JSAスタッフの感想】
- 子供たちが楽しそうにクイズに取り組んでくれ、保護者の方も興味を持ってくださることが多く、やりがいがありました。
- それぞれの図記号について「こういうマークだからこういう意味だと思う!」等お子様が自発的に正解以外のマークについて考えていることも多く、良い学習の機会でもあるなと思いました。
- 「間違えちゃったこのマークなんだと思う?」「他のマークの意味なんだと思う?」と聞いてお子様達とコミュニケーション取ったりするのが楽しかったです。
- 図記号が規格として成立した背景についてもお子様や保護者の方とコミュニケーションができたので、ダイバシティについて考える機会にもなったのではないかと思います。
[日本規格協会]