◆日本規格協会のホームページにて、ISO22000の最新情報をひとまとめにした特設ページ をご用意していますのでご活用ください。
(注1) |
- FSSC22000徹底マスターコースは、ISO22000規格と制度のポイント解説コース+FSSC22000 PRP速習コースの組合せです。
- 食品容器包装製造業向け徹底マスターコースは、ISO22000規格と制度のポイント解説コース+食品容器包装製造業FSSC22000 PRP速習コースの組合せです。
- 事前にHACCPを理解された上で参加いただきますと、より理解が深まります。
|
(注2) |
- FSSC22000内部監査員養成コースでは、規格の詳細な解説は行いません。
本コースは“ISO22000、ISO/TS22002-1又はISO/TS22002-4の要求事項を理解していること”をご受講の条件とさせて頂いております。
|
セミナー概要
食品安全に関しては、食中毒や異物混入、コンプライアンス上の問題など難しい問題が多く発生しており、食品安全マネジメントシステム規格のFSSC22000が非常に注目されています。FSSC22000は、世界規模の食品安全に関するネットワークであるGFSI(国際食品安全イニシアティブ)が認証スキームとして認めたことから、国内でも食品製造業や食品容器包装の製造業を中心に認証取得が進んでいます。
-
■速報版 Ver.6追加要求事項改正の目的とは
■大幅にUPした追加箇条の差分解説!
こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
一般 |
¥14,300(税込) |
維持会員 |
¥13,200(税込) |
FSSC22000の要求事項が2023年4月に改正され、“FSSC22000 スキーム要求事項Ver.6”として発行されました。
また、新規格発行に伴いFSSC財団(Foundation FSSC)より、Ver.6の適用開始時期及び移行スケジュールが示されました。
今回の改正における目的は以下の3つです。
改正点について、いち早く概要をご理解いただくため、説明会(速報)を開催いたします。
この機会に是非ご参加ください。
-
■演習づくしの講義で実践力を体得
■有意義な監査を実施する力を養成
こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
一般 |
¥62,700(税込) |
維持会員 |
¥57,200(税込) |
現場の検証を重要視するFSSC22000の内部監査業務に必要な基本的知識と技術を確実に習得できると同時に、内部監査員が、自ら食品安全に関わるリスクを検出し、改善及び再発防止ができるようになることを目的としたコースです。「内部監査計画の作成」「チェックシート作成」「内部監査の実施」「不適合報告書の作成」などのワークショップが中心です。
-
■1時間半の動画で追加要求事項を学習
■セミナー参加前の事前学習に!
こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
一般 |
¥8,800(税込) |
維持会員 |
¥7,700(税込) |
FSSC 22000 ver.5.1追加要求事項を動画で学習いただけるコースです。
約1.5時間の動画視聴により、FSSC22000スキームの概要や構築・運用時のポイントを踏まえたうえで、FSSC 22000 ver.5.1追加要求事項 を学習することができます。
重要ポイントについては、詳細な解説をテキストで参照しながら学習できます。
-
■HACCP導入推進に役立つ知識
■演習を中心とした実践的コース
こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
一般 |
¥60,500(税込) |
維持会員 |
¥55,000(税込) |
食品安全チームのメンバーが、自ら食品安全ハザードに関する情報収集を行いハザード分析ができるようになると同時に、HACCPシステムを科学的な知見、変化により継続的に改善することができるようになることを目的としたコースです。
-
■要求事項の逐条解説で正しい理解
■FSMSのスタートライン!
こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
一般 |
¥27,500(税込) |
維持会員 |
¥24,200(税込) |
ISO22000の要求事項について具体的事例や演習を交えわかりやすく説明するコースです。食品安全ハザード(病原微生物、ウィルス、化学物質など)の概要も解説。システム構築・認証制度についての情報、HACCPなどの情報も紹介します。
-
FSMS取組みのファーストステップ
事例を交えた腑に落ちる説明
こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
一般 |
¥22,000(税込) |
維持会員 |
¥19,800(税込) |
食品安全マネジメントシステムの基本事項について初めて学ぶ方、さらにISO22000を学んで今後の仕事に活用したいと願う方々を対象に、食品マネジメントシステム(FSMS)とはどのような活動であるのか、ISO22000規格の意図や規定事項、HACCPやFSSC22000などその他情報を、仕事に置き換えたときにイメージしやすいように事例を交えて説明するコースです。
-
■PRPをしっかり理解し習得
■目的とエッセンスをしっかり理解
こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
一般 |
¥36,300(税込) |
維持会員 |
¥33,000(税込) |
食品製造のPRP(前提条件プログラム)の要求事項の目的、エッセンスについて、ケーススタディを交え、わかりやすく説明するとともに、組織としてどこまで取り組めばいいかについて説明するコースです。
-
■食品容器包装のPRPを解説
■目的とエッセンスをしっかり理解
こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
一般 |
¥36,300(税込) |
維持会員 |
¥33,000(税込) |
食品容器包装製造のPRP(前提条件プログラム)の要求事項の目的、エッセンスについて、ケーススタディを交え、わかりやすく説明するとともに、組織としてどこまで取り組めばいいかについて説明するコースです。
-
■FSSC22000を正しく理解
■認証取得のファーストステップ
こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
一般 |
¥60,500(税込) |
維持会員 |
¥55,000(税込) |
食品安全マネジメントシステム規格FSSC22000は、ISO22000の内容に、食品安全のための一般的衛生管理に該当するPRP(前提条件プログラム)の要求事項を統合した規格です。「FSSC22000徹底マスターコース」は、「 ISO22000規格と制度のポイント解説コース」と「FSSC22000 PRP(前提条件プログラム)速習コース」で構成する2日間通しのコースです。
なお、それぞれ単独での受講も可能です。
-
■食品容器包装製造業のFSSC
■認証取得のファーストステップ
こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
一般 |
¥60,500(税込) |
維持会員 |
¥55,000(税込) |
食品安全マネジメントシステム規格FSSC22000は、ISO22000の内容に、食品安全のための一般的衛生管理に該当するPRP(前提条件プログラム)の要求事項を統合した規格です。「食品容器包装製造業向けFSSC22000徹底マスターコース」は、1日目「食品容器包装製造業FSSC22000 PRP(前提条件プログラム)速習コース」と2日目「 ISO22000規格と制度のポイント解説コース」とで構成する2日間通しのコースです。
なお、1日目のみ、2日目のみの受講も可能です。
【社内研修(出前セミナー)で開催する事が出来ます。】(※一部公開セミナーにおいては、社内研修を実施しておりませんので、予めご了承ください。)