
イノベーション小委員会中間取りまとめ2020「未来ニーズから価値を創造するイノベーション創出に向けて」を取りまとめました
2020/06/11
<経済産業省の記事から抜粋>
産業構造審議会産業技術環境分科会研究開発・イノベーション小委員会(委員長:五神 真 東京大学総長)では、中間取りまとめ2020 「未来ニーズから価値を創造するイノベーション創出に向けて」を取りまとめましたので、公表します。
1.背景
我が国はIT等の分野で新産業を生み出せず、競争力のある分野でも新興国の追い上げで収益の源泉が縮小していることに加えて、新型コロナウイルスの世界的感染拡大による経済活動の停滞、構造変化による新たなパラダイムに直面しています。
世界がパラダイム変化を迎えようとしている今だからこそ、長期的視点に立った「未来ニーズから新たな価値を創造するイノベーション創出」に取り組むことが必要であり、今回の危機をチャンスに転換し、社会変革を一気に加速する契機とすべく、 海外の動向も踏まえながら、企業を中心に、大学、政府も含めた総力戦で取り組むべき事項についての提言を取りまとめました。
資料等(PDF)の閲覧等、本記事の詳細は経済産業省のページをご覧ください。
<出典:経済産業省のウェブサイトを加工して作成>
https://www.meti.go.jp/press/2020/05/20200529009/20200529009.html