
電気用品、ガス用品等製品のIoT化等による安全確保の在り方に関するガイドラインについて
2021/05/18
<経済産業省の記事から抜粋>
近年、インターネットが広く普及し、スマートフォンやパソコンに限らず、家電製品やガス製品がインターネットに接続され、新たなサービスと連携し、使用者に新たな便益を提供することが想定されています。
一方、家電製品やガス製品がインターネット環境で使われる状況下においても、製品安全が確実に確保されるよう対策を取ることが必要です。
こうした観点から、新たに電気用品、ガス用品等製品のIoT化等による安全確保の在り方に関するガイドラインを制定しました。
本ガイドラインは、セーフティ及びセキュリティ等の外部有識者による検討会及び業界団体等によるワーキングループを設置、検討し、関係する業界団体等に必要な対策を求めるものです。
ガイドラインの閲覧は経済産業省のページをご覧ください。
<出典:経済産業省のウェブサイトを加工して作成>
https://www.meti.go.jp/product_safety/consumer/system/iot.html