
ISO 7935(固定発生源排出-排ガス中の二酸化硫黄質量濃度の定量-自動測定法の性能特性)
2024/03/08
日本規格協会では経済産業省からの委託で国内審議団体に調査し、
⽇本提案による国際規格(ISO, IEC, ISO/IEC JTC 1)で、ISの発行段階(60.00)に到達した規格に関する最新情報を掲載いたします。
ISO 7935:2024
固定発生源排出-排ガス中の二酸化硫黄質量濃度の定量-自動測定法の性能特性
Stationary source emissions -- Determination of the mass concentration of sulfur dioxide in flue gases -- Performance characteristics of automated measuring systems
発行時期:2024年2月15日
審議団体:一般社団法人産業環境管理協会
規格概要
本規格は、固定発生源から排出される二酸化硫黄の質量濃度を測定する自動計測システムの性能基準を規定している。試料をサンプリングして非分散紫外線吸収法、赤外線吸収法、半導体レーザー分光法などで測定する。煙道内のガスをサンプリングしない非試料吸引採取方式についても規定している。
[日本規格協会]
バックナンバーはこちらよりご覧いただけます。