セミナー概要
田口博士によって提唱されてきた品質工学は、米国での成功から始まり、日本、中国、韓国のアジア諸国からヨーロッパに至るまで、まさに地球規模で研究が進められています。また、地域の広がりとともに、機械や電気の製品・技術開発の世界から、医学や薬学の分野にも広がりを見せ、今では経済や金融の世界にまで研究の対象を広げています。 タグチメソッドに用意されている道具やツールを使うことで、従来の方法では出来なかった技術開発が画期的な効率で進むようになる可能性を秘めています。是非この機会に基礎から応用までしっかり学びましょう。
-
■品質工学をわかりやすく解説
■初学者に最適のコース
こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
一般 |
¥52,800(税込) |
維持会員 |
¥47,300(税込) |
品質工学の考え方と基礎的数理の入門的解説を、企業の実施例などを用いてわかりやすく講義を行うセミナーです。「品質工学をわかりやすく解説するセミナーを開催してほしい」という要望にお応えする入門者向けのセミナーで、研究開発に携わる技術者の方々におすすめです。
-
■最先端のタグチメソッドを講義
■ディスカッションでQEが進化!
こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
一般 |
¥36,300(税込) |
維持会員 |
¥33,000(税込) |
日米において、タグチメソッドを推進、指導された立場からタグチメソッド活用の誤解や、本来あるべき有効な活用法を講義や参加者との討論から学んでいただくとともにデザインフォーシックスシグマについてもご紹介します。タグチメソッドの役割である「新しい設計概念の限界を早く知ること」の意味合いについて、米国で議論されている内容を解説するとともに損失関数の哲学、応用方法についてもご紹介します。
※2019年度よりコース名変更(旧:田口伸のタグチメソッドコース)
-
■生産技術段階でのQEを学習
■量産立ち上げ時のトラブル回避!
こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
一般 |
¥52,800(税込) |
維持会員 |
¥47,300(税込) |
研究開発の源流の段階で推奨されている品質工学の仕事の進め方を、生産技術の段階でどのように具体的に進めるのか解説するコースです。また、量産開始前の段階で行う要素技術開発、量産立ち上げ時のトラブル対策の合理的な進め方、量産後の不良問題の考えた方と対策の方法を経験豊かな講師がわかりやすく解説します。
-
■タグチメソッドの根幹を探究
■なぜQEが効率的なのかを解説
こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
一般 |
¥58,300(税込) |
維持会員 |
¥52,800(税込) |
技術開発の問題点を顕在化し、品質工学がどのように役立つのか、何をねらっているのかを明確にして、その根底の考え方と手法の狙いをひもとくコースです。品質工学の手法や考え方を分かりやすく解説し、演習を随所にいれて実践できる知識を身につけていただくとともに、開発リードタイム短縮を実現するための技術開発ステップ展開についても解説します。
※旧コース名(すぐに社内で活用できる品質工学実践コース)
【社内研修(出前セミナー)で開催する事が出来ます。】(※一部公開セミナーにおいては、社内研修を実施しておりませんので、予めご了承ください。)