NEWS TOPICS

会員向け情報はこちら

【動画版】データサイエンティストのための統計セミナー

●複雑化、多様化、そしてデータが溢れる今だからこそ、問題の発見・解決に統計解析の活用が必要となります。合理的、 効率的に意思決定をするためには、統計リテラシーを高めてデータ分析力を身に付けることが不可欠です。
●データ分析の実践に必要な基礎から最新手法までの様々なコースをご用意しています。はじめて学ぶ方は基礎編からしっかり!すでに統計手法を学んでいる方も各手法間のつながりや、実際の活用ポイントなど「目からうろこ」な発見をしていただける内容です。
●好きな時間・場所で効率よく学習いただけるよう、多種多様な動画セミナーをご用意しました。内容は会場での受講以上の満足度!凝縮された質の高い講義を是非体験してください。
●データサイエンティストはビジネスに活用する知見を引き出す中核人材です。当会では、その育成に必要な知識・手法を網羅して学習できる体系化されたセミナーをご用意しています。

 


Excelによる品質管理コース
■考え方から使い方までの完全版!
■実践に役立つ注意点も網羅
<ライブ型オンデマンド配信>

★受講者の声

・問題解決型QCストーリーはよくあるテキストどおりにこれまでは理解していました。本セミナーではQC七つ道具と分析手法の組み合わせにより、確かな客観的な根拠から説得力のある効果確認の説明を行えるなど、具体的な手法を学ぶことができました。今後はデータを集めたらまずはグラフにしてどんな特徴があるのか調べる癖をつけたいです。

・統計的検定の方法の基本を学ぶことが出来た。QC検定2級の勉強をしていたが、統計のところで分からないところがあったが、今回の講座で学ぶことが出来た。各手法の使うタイミングや目的、HoやP値などの省略後の元の言葉。中卒程度の数学の知識がなくても、エクセルを使用すれば、統計的なデータの分析が出来るような気がしました。

実践!データ分析講座 Ⅰデータ分析:基礎編
■データ分析で業務改善を実現
■手法の使い分けや連携を詳解!
<ライブ型オンデマンド配信>

★受講者の声

・今回は『データ分析:基礎編』の講義を受講させていただきましたが、全体を通して統計学の計算式はほぼ出てこず、グラフや図を用いて解説されていました。学生時代に少しだけ統計的検定などをExcelで行ったことがありましたがその際に「数式!」というイメージがついていたため、今回の講義は新鮮でした。自身の所属する部署ではデータを扱うことが多く、分析という行為が重要になってきます。各手法の解説から入るのではなく、まず初めに分析する際の「流れ」からお話されていたため、今回得られた知識は業務に生かしやすいと感じました。その後の講義の内容も計算式が羅列されるようなものではなく、実際に具体的なデータを用いられていて理解がしやすかったです。今回の講義を受け、自身のデータ分析の行い方も改善する必要があることを改めて感じました。

 

実践!データ分析講座 Ⅱ品質管理
■QCのための統計的手法を習得
■QCストーリーで実践的に理解
<ライブ型オンデマンド配信>

★受講者の声

・製品の問題に対してデータを集め、QC7つ道具を利用し解決へ導くことができる。パレート図はパレートの法則からもわかるように7つ道具の中でもまず活用したい図である。様々な図を使いながら統計的に品質を管理していくと問題解決への糸口が見えてくる。データの解析にJMPを使うと速い時間で様々な分析ができ、時間の有効活用ができると感じた。
・QC検定を受験したので、QC7つ道具等知識としては理解していたつもりですが、具体的に現場で利用することがイメージ出来ないと感じていました。今回は、問題解決型QCストーリーに則り、QC7つ道具をどう使うか、特に現状把握でのパレート図やヒストグラムの使い方、原因想定における特性要因図や散布図の使い方、分析の信憑性の確認について、具体例でイメージしやすく、今後知識をさらに深めていくのにとても参考になりました。早速、現在分析を依頼されている案件に使えそうなので、活用してみたいと思います。

実践!データ分析講座 Ⅲ品質工学(タグチメソッド)
■品質設計の実験データ分析を習得
■実験計画法との違いも詳しく解説
<ライブ型オンデマンド配信>

★受講者の声

・実験計画法とロバスト設計の違いを知りたいために、受講することになりました。ホワイトボードでメモしながら、講義を進めている形式なので、とても理解しやすいです。
・学んだ分析方法を設計業務に活かしてみたい。分析の基礎知識がなくても理解できるよう、分かりやすい講義でした。

実践!データ分析講座 Ⅳ実験計画法:応用編
■シミュレーション実験の効率化
■技術・研究開発の効率UPを体感
<ライブ型オンデマンド配信>

★受講者の声

・『実験計画法:応用編』を受講させていただきました。非常にわかりやすい内容と説明で、応答曲面法について理解しやすかったです。また、実データを用いた統計ソフトJMP での解析など、今後の業務にすぐに応用できそうな内容であったため、積極的に活用していきたいと思っております。特に本セミナーにおいては、実験計画法の書籍などであまり明確に触れられていない「実験計画法(直交表を用いた一部実施計画)」と「応答曲面法」の違いや関係性などについて詳細に触れられていたので、実際に計画・解析する際にはどのように使い分けをすればよいか非常によく理解することができました。タグチメソッドについては多少の知識しかなく、これまで利用した経験がなかったのですが、今回のセミナーで量的因子に関してもロバスト設計に利用できることが理解できたため、今後の開発業務で積極的に活用できそうです。

 

実践!データ分析講座 Ⅴ多変量解析
■多変量データを可視化する要約法
■豊富なグラフで分析手法を解説
<動画+オンライン交流会>

【オンデマンド配信+オンライン交流会】形式のセミナーです

◇視聴期間:前半:15日間 後半:15日間
◇視聴回数制限:なし
◇講師を交えてZOOMを使用したオンライン交流会を各視聴期間の終わりに開催致します。
 日程は各セミナーページをご覧ください。
◇質疑応答について
 視聴期間中いつでも可能です。交流会で講師に直接伺うこともできます。
※受講者個人の視聴となりますので、他の方へのURLの転送、複数人の同時視聴はお控えください。

 

文系でもわかるExcel統計入門コース
■数式を使わずに統計学の考え方を解説
■Excelを用いて効率よく学習
<ライブ型オンデマンド配信>

★受講者の声

・たくさんの例えを織り交ぜての講義はわかりやすく勉強になりました。基礎から学びたかったため、教科書以上に詳しい内容を学べたことは有意義でした。また、オンデマンド受講ということで、動画を停止し、じっくり考えたり、再度視聴したりと自分のペースで学ぶことができました。今回学んだことを自分のものにするために、再度復習を行いたいと思います。ありがとうございました。

・学生時代を含めて今まで、何気なくおこなってきたデータ処理(データを集めてグラフを書くということ)が、どういう意味を持ち、どのような目的のためにおこなっているのかが、非常に分かりやすく、すごく勉強になった。受講者に質問を投げかけるように講義が進んでいたこともあり、一つ一つの内容が理解しやすかった。

 

動画版 JMPによる信頼性データ解析と正確な寿命予測 =従来の方法からの脱却=
■伝統的な信頼性解析の手法では不十分な部分を解説
■信頼性の基礎と多種の寿命予測方法を紹介
<動画+オンライン交流会>

【オンデマンド配信+オンライン交流会】形式のセミナーです

◇視聴期間:前半:15日間 後半:15日間
◇視聴回数制限:なし
◇講師を交えてZOOMを使用したオンライン交流会を各視聴期間の終わりに開催致します。
 日程は各セミナーページをご覧ください。
◇質疑応答について
 視聴期間中いつでも可能です。交流会で講師に直接伺うこともできます。
※受講者個人の視聴となりますので、他の方へのURLの転送、複数人の同時視聴はお控えください。

ライブ型オンデマンド配信とは

◆臨場感のあるライブ型コンテンツ 数ある講義から厳選!
 これまでの講義映像からベストをチョイス。河村先生監修で質が高く飽きさせません。
◆視聴期間は20日 自分のペースで受講できる!
 通学せず安心。時間や場所を選ばずに受講可能です。
 視聴期間で、余裕を持った視聴が可能です。
◆繰り返し視聴でより深い知識定着が図れる
 視聴回数に制限なし! 気になる部分は何度でも見直すことができます。

◇動画サンプル(※実践!データ分析講座Ⅰの内容です)

★受講者の声
・たくさんの例えを織り交ぜての講義はわかりやすく、勉強になりました。基礎から学びたかったのですが、教科書以上に詳しい内容を学べたことは有意義でした。また、オンデマンド講義だったので、動画を停止してじっくり考えたり,再度視聴したりと自分のペースで学ぶことができました。今回学んだことを自分のものにするために、再度復習を行いたいと思います。ありがとうございました。