当該JISは、廃止を予定しています。 廃止を予定する理由は、廃止の理由欄に記載のとおりです。
規格番号 | X0134 |
---|---|
規格名称 | システム及びソフトウェアに課せられたリスク抑制の完全性水準 |
廃止の理由 | この規格は、1998年に発行されたISO/IEC 15026 Information technology - System and software integrity levelsを基に国際一致規格として、1999年に制定したものである。 その後、ISO/IEC 15026は改訂され、現在では、Systems and software assuranceの視点に基づいたISO/IEC/IEEE 15026シリーズとして拡充された。ISO/IEC 15026の規定内容は、主にはISO/IEC/IEEE 15026-3へと移行し、内容の見直しも行われている。我が国においては、これまでISO/IEC/IEEE 15026シリーズに整合した規格体系を構築するため、次のとおり、これらの各部のJIS化を進めている。 ISO/IEC/IEEE 15026-1:2019 Concept and vocabulary (JIS X 0134-1:2021) ISO/IEC/IEEE 15026-2:2022 Assurance case (JIS X 0134-2:2024) ISO/IEC/IEEE 15026-3:2023 Integrity level (JIS X 0134-3:2026予定) ISO/IEC/IEEE 15026-4:2021 Assurance in the life cycle (JIS X 0134-4:2024) 今回、2026年度にISO/IEC/IEEE 15026-3:2023を基に、JIS X 0134-3をJIS化することで、最新の国際規格体系に整合した規格群の構築が完了することから、同時にこの規格は廃止する。 |
意見を提出される方は、意見提出ボタンをクリックしてください。
なお、頂きましたJIS案へのご意見及びそれに対する回答につきましては、産業標準作成委員会への報告、産業標準作成委員会審議資料の本ホームページでの公開及び当該JISの主務大臣へ報告させていただきます。また、意見の内容に応じ、JIS素案作成団体に転送することがありますので、あらかじめご承知おきください。