NEWS TOPICS

会員向け情報はこちら

規格・書籍・物品

詳細検索する

おはなし科学・技術シリーズ

印刷のおはなし[改訂版]
その精緻な世界

  • ★日本図書館協会選定図書
    大日本印刷株式会社 編

    図書

    品切れ中です。
    別途お問い合わせ下さい。

    1,650 円(税込)

    本体価格:1,500 円

    ISBN:9784542902275

    発売年月日:2001-08-28

  • B6判・148頁
    商品コード 390227
    【概要】
    ドイツのグーテンベルグが発明したといわれる、今日に繋がる印刷技術は、いまIT時代を迎え,デジタル技術・ネットワーク技術を取り込んで大きく発展し,現代社会にかかせない役割を果たしている。
    印刷物は電子媒体に置き換わり消えてしまうという議論もあるが、紙に印刷された情報の可視性・一覧性・可搬性は捨て難いものがある。
    本書では、食品パッケージから食品そのものに至るまで、私達の身の回りにある印刷技術から、何度も書き換え可能な電子の紙などの最新技術のおはなし、将来の展望までがやさしく語られている。
    印刷・出版の関係者は勿論、ちょっと印刷の原理・歴史を知りたいという一般のビジネスマンや生活者の方々にもお勧めしたい一冊。 

    【主要目次】
    第1章 イントロダクション
    ① 法隆寺とグーテンベルグ
    ② 暮らしの中にこれだけの印刷技術が
    第2章 印刷の科学
    ① 光と色の科学
     (RGBとYMC,印刷の色の科学-そのバリエーション・網点・色分解)
    ② 拡大・縮小の科学
     (文字の拡大・縮小,写真の拡大・縮小,ミクロの世界)
    ③ 版をつくる科学
     (活版,平版,凹版,スクリーン印刷,フレキソ,レジスト塗布技術と金属腐食,エレクトロニクス製品)
    ④ 刷る科学
     (インキと素材,乾燥-印刷方式と乾燥技術,立体印刷,立体物への印刷)
    ⑤ 素材の科学
     (ラミネート技術,機能性素材)
    第3章 デジタル技術を使った印刷
    ① コンピュータ方式の印刷
     (オフセットのCTP,グラビアのCTC)
    ② 印刷機上で刷版をつくるダイレクトイメージング
    ③ 可変情報を印刷するバリアブル印刷機
     (電子写真方式,インキジェット方式)
    第4章 エレクトロニクス化と印刷科学
    ① デザインの世界を開く-文字・画像処理技術の進歩
     (CTSと組版・レイアウト,コンピュータ・デザイン,CGホログラム)
    ② 情報のデジタル化がマルチメディアの世界を開く
    (文字情報のデジタル化,画像情報とレイアウトスキャナ,マルチメディアへの展開,情報化社会を切り開く印刷技術,HDTV-動画を印刷物に・印刷用画像情報を静止画ソフトに)
    ③ ネットワークと印刷
     (オンデマンド出版,eブック,印刷の将来,印刷の数字,印刷技術史年表,参考文献)  

     

LOADING...