実施セミナー情報
セミナー名称 | ISO27000セミナー | ||
---|---|---|---|
コース名称 | ISO27001要求事項解釈コース | ||
開講日程 |
2025年06月11日(水) |
||
定員数 | 40名 | ||
残席状況 |
(空席あり) |
||
開催地 | 東京 | ||
会場 | 日本規格協会 三田Avanti セミナールーム | ||
一般価格 | 27,500円(10%税込) | ||
維持会員価格 | 24,200円(10%税込) |
-
◆ ISO27000セミナー
- ■改訂対応!要求事項の逐条解説で正しい理解
- ■ISMSの構築・活用方法を解説
こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
規格要求事項の意図を理解していただき、組織としてどのように要求事項に対応すべきかを説明するコースです。昨今の情報セキュリティに関する課題を念頭におきつつ、どのようにISMSを構築/活用すればよいか、事例を交えながらわかりやすく解説します。
<注目される情報セキュリティ対応>
テレワークの推進、クラウドサービスの利用が進む一方、サイバー攻撃や標的型攻撃は後を絶たず、組織の情報セキュリティに関する対応は益々重要になってきています。そのため、情報セキュリティに関するリスクマネジメントを行うための情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格であるISO/IEC 27001が注目を集めています。マネジメントシステム運営を効果的に機能させるためには、経営判断するトップ層から、システム運営の実務者である管理責任者・推進事務局、各部署の課員に至るまで、規格の理解は必須となります。
本コースを受講いただくことで、規格(本文、管理策)の理解を深め、マネジメントシステムの構築、内部監査・マネジメントレビューを効果的に実施し、組織にとって有益なシステム運営につなげていくことが期待できます。
プログラム
時 間 | 講義内容 |
9:30~16:30 |
ISO/IEC 27001:2022の改訂の背景 ISO/IEC 27001:2022 要求事項の解説 ISMSの構築/活用事例 質疑応答 |
※プログラム・講師は変更になる場合がございます。
対 象 |
|
講師 | (一財)日本規格協会 ISO27000セミナー 講師グループ |
諸条件 |
※本コース受講にあたっては、ISO27001など規格の記載がある書籍が必要となります。規格を参照しながら講義を進めます。 もし、お持ちでない場合は追加でご購入いただく必要がありますのでご注意ください。JIS Q 27001:2023購入はこちら ※JIS Q 27001:2023はISO/IEC 27001:2022に対応したJIS規格です。 |