規格一覧
カテゴリーにヒットしている場合には、各カテゴリーの右に数字が表示されます。
全て”0”の場合は、条件の見直しを行い再度検索いただくか、詳細検索をお試しください。
2024年12月10日(火)にJASaffによる『農林水産・食品分野の国際的な認定・認証の活用』と題した無料オンラインセミナーを開催いたします。
本セミナーは、一般財団法人日本規格協会が農林水産省より受託し実施する事業です。
製品や認証サービス、試験の国際的な信頼性向上につながる仕組みや事例を学んでみたいという農林水産・食品分野の事業者の皆様、認証機関・認証スキームオーナーの皆様、ぜひご参加ください。
詳細はこちら
(QRコード、またはQRコードに埋め込んだリンクから詳細説明サイトをご覧ください。)
カテゴリーにヒットしている場合には、各カテゴリーの右に数字が表示されます。
全て”0”の場合は、条件の見直しを行い再度検索いただくか、詳細検索をお試しください。
<例1> 原本が Ed. 1.1 で、対応する邦訳が Ed. 1.0の場合 原本(Ed. 1.1)には、修正票1 [Amd.1] が組み込まれております。 邦訳版(Ed. 1.0)には、修正票1 [Amd. 1] の内容が含まれておりません。 従って、邦訳版(Ed. 1.0)をご利用の場合、修正票1 [Amd. 1] との併用が必要です。 |
<例2> 原本が Ed. 1.1 で、対応する邦訳が Ed. 1.1の場合 原本(Ed. 1.1)、邦訳版(Ed. 1.1)ともに修正票 [Amd. 1] が組み込まれております。 この場合、邦訳版と原本は同じ版であり、修正票 [Amd. 1] との併用は必要ありません。 |
<例3> 原本が Ed. 2.3 で、対応する邦訳が Ed. 2.1の場合 原本(Ed. 2.3)には、修正票1 [Amd. 1]、 修正票2 [Amd. 2]、修正票3 [Amd.3] が組み込まれております。 邦訳版(Ed. 2.1)には、修正票1 [Amd. 1] の内容のみが含まれております。 この場合、邦訳版(Ed. 2.1)をご利用にあたっては、修正票2 [Amd. 2]、修正票3 [Amd. 3] との併用が必要です。 |
※なお、例外的に、上の規則に当てはまらないこともございます。ご不明な点がございましたら、お手数ですがお問い合わせ願います。 ご利用の際は、Ed. (Edition)に充分ご注意願います。
邦訳版は発行元との協定や諸規則に従い当会が翻訳・発行するものです。技術的内容を考慮して作成しておりますが、原文の利用に際しての情報提供を目的としたものであり、発行元から原文と同じ効力を認められたものではありません。