NEWS TOPICS

会員向け情報

品質管理セミナー(QC手法)

実施セミナー情報

セミナー名称 品質管理セミナー(QC手法)
コース名称 体験型問題解決コース
開講日程 2025年05月30日(金)
定員数 24名
残席状況

(空席あり)

開催地 東京
会場 日本規格協会 三田Avanti セミナールーム
一般価格 33,000円(10%税込)
維持会員価格 29,700円(10%税込)

  • 品質管理セミナー(QC手法)

    • ■問題解決型QCストーリーを討論形式で体験できます!
    • ■改善チームのグループリーダー(及び候補者)の方に最適!

    こちらをクリックするとコース概要が表示されます。

    本コースは,問題解決の手順,問題解決への取り組み方,問題解決に適用する手法,再発防止策と管理のあり方などについて演習を通し、体験することで理解することができます。
     演習の題材は,誰にも理解しやすい汎用的な事例を使用していますが,受講者の業種業態にも適用できるように工夫されています。また演習は,必要なデータや解析結果は講師から提供され,それについてグループ討論を行う形式で進めていきます。
     演習の体験から得られた知見をもとに,自職場の改善活動を牽引し実践されることを期待します。
     ※QC七つ道具の作成,データ解析を体験する研修ではありません!
     ※体験型研修のラインナップとしてほかにも
      「体験型ヒューマンエラー再発防止コース」「体験型ヒューマンエラー未然発防止コース」もございます!

プログラム

 

時 間 講義内容
9:30~12:30 オリエンテーション
【講義】演習に必要な基本知識
・問題解決の手順/統計的な考え方
・QC七つ道具の特徴と用途
・新QC七つ道具の特徴と用途
・なぜなぜ分析/標準化

★体験演習(グループワーク)課題:名札作成

※このような事例に対し、問題解決の体験をいただきます。
【演習】テーマの選定
【演習】現状の把握と目標の設定
【演習】要因の解析
12:30~13:30 昼食休憩
 13:30~17:00 【演習】要因の解析(続き)
【演習】対策の検討
【演習】対策の実施
【演習】効果の確認
【演習】標準化と管理の定着
【講義】振り返り

※プログラム・講師は変更になる場合がございます。

対 象 ものづくり企業の第一線の管理監督者・リーダー・中堅社員及び関係スタッフの方、かつ
・QC手法(Q7、N7)などは理解している
・品質管理検定(QC検定)3級を持っている
ものの、改善活動の体験をしたことのない方、これからそのような立場になられる方
※初めて品質管理を学ぶ方は、参加は推奨できません。