NEWS TOPICS

会員向け情報

組織不正・品質不正対策セミナー

セミナーコース詳細

組織不正・品質不正対策セミナー
日本型組織のドミノ崩壊と不正~組織論から読み解く真の防止策~

◆2025年11月18日(火)開催

有名大企業の不祥事が相次ぎ、崩壊の危機に追い込まれるケースも含め、その流れは今日まで止まっていません。
これらの不祥事に共通するのは、背後に共同体型組織の存在があり、それが不正を生んだり、隠蔽をもたらしたりしていることです。特に注目したいのは共同体型組織そのものが変質していること、そして内部の常識と世間の目、社会的な正義とのギャップが拡大していることです。
では、具体的にどのような構造的問題が存在するのか。組織やマネジメント、それに働き方をどう改革すればよいのでしょうか。
認識しておくべき点は、もはやこれまでの延長線上で研修や意識改革を行ったり、新たな制度を取り入れたりする程度では不十分だということです。現在の技術的・社会的環境に合わなくなった共同体型組織から脱却し、新たな組織とマネジメント、並びに新しい働き方を取り入れることが必要です。
本講演では、様々な統計データや独自に行った働く人の意識調査の結果などを取り入れながら、単に不正防止にとどまらず、AIやインターネットを活用しながら働く、これからのモデルについてご紹介いただきます。

組織不正・品質不正対策セミナー第4弾 開講!

開催日時:2025年11月18日(火) 14:00~16:00

講演内容は上記のとおりです。都合により時間・説明内容・講師を変更させていただく場合がありますので、予めご了承ください。

 

諸案内

講師

太田肇様

(同志社大学 名誉教授)

ご受講方法 本講演会は、日本規格協会 本部(セミナールーム)での対面開催のほか、Zoomウェビナーにてご受講をいただきます。
主な対象者

品質管理部門の管理層~経営層向け(対象を限定するものではありません。現場スタッフの皆様もぜひご受講ください)

ご質問 <会場ご受講の方>
●最後のプログラム「質疑応答」にてご質問を受け付けますので、挙手をいただいた方を指名させていただきます。

<ライブ配信ご受講の方>
●最後のプログラム「質疑応答」にてご質問を受け付けますので、「Zoomウェビナー」のQ&A機能からご質問をご記入ください。

※ご質問は、会場でご受講の方を優先的に指名をさせていただく場合や講義時間の都合上、全てのご質問に回答できない可能性もございますので、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
講義資料 ご講義の配布資料については、開講の1週間前を目途にメールにてご受講者様宛にお送りをする予定です。

◆関連セミナー


9月24日(水)開催

『失敗しない「人と組織」』から学ぶ ― 組織事故・不祥事を根本から防ぐ意識と行動のマネジメント

 

2025年度参加費

一  般:¥9,900 <10%税込>
維持会員:¥8,800 <10%税込>

※参加費は、テキスト・資料代を含んだ金額です。

開催日程

開催日 開催地 会場 定員 残席状況  

開催日

2025年11月18日(火)

開催地

東京

会場

日本規格協会 三田Avanti セミナールーム

定員

50 名

残席状況

空席あり

開催日

2025年11月18日(火)

開催地

ライブ配信

会場

☆お申込みの前に必ずお読みください(Zoom)☆

定員

500 名

残席状況

空席あり