-
四十八茶:紅海老茶 - JIS Z 8102:2001 物体色の色名より⑩ -
...
2025/09/01
-
JIS C 60300-1:2025(IEC 60300-1:2024) 総合信頼性マネジメント-第1部:総合信頼性のマネジメント
この規格(JIS C 60300-1:2025)は、総合信頼性(ディペンダビリティ)マネジメントの国際規格であるIEC 60300-1:2024を基に作成したJISです。2023年度にJIS C 5750-1の改正として作業を開始しました。その後、2024年度に入り、規格番号をIEC規格に合わせてJIS C 60300-1と変更することになりました。...
2025/08/28
-
日本主導の国際規格ISO 10303(製品データの同一性検証規格)第2版が発行段階へ
ISO/TC 184(オートメーションシステム及びインテグレーション)/SC 4(産業データ)において、日本が主導で開発を進めていた、国際規格、ISO 10303-62(製品データ表現と交換における製品データの同一性検証規格)の第2版がこの度、発行段階になりました。...
2025/08/28
-
【注目JIS】人工知能(AI)マネジメントシステムについてのJISを発行しました(JIS Q 42001)
2025年8月20日に人工知能(AI)についてのJISを発行いたしました。制定の趣旨や、制定に伴い期待されることをご紹介します。...
2025/08/27
-
【注目JIS】環境試験に関するJISを発行しました(JIS C 60068-2-14 , 60068-2-17 , C60068-3-4)
2025年8月20日に環境試験に関するJISを発行いたしました。規格ごとに改正に至った背景や、改正に伴い期待されることをご紹介します。 ...
2025/08/26
-
【注目JIS】レーザ製品の安全についてのJISを発行しました(JIS C 6802)
2025年8月20日にJIS C 6802:2025(レーザ製品の安全-クラス分け及び要求事項)を発行いたしました。改正に至った背景や、改正に伴い期待されることをご紹介します。 ...
2025/08/25
-
【開催レポ】標準化カフェ「バイオテクノロジー ~標準が拓く再生医療分野の産業化~」
2025年7月25日に、令和7年度第2回標準化カフェ「バイオテクノロジー〜標準が拓く再生医療分野の産業化〜」を開催しました。...
2025/08/22
-
ISO/UNDP 53001(SDGsマネジメントシステム要求事項)が規格開発作業の最終フェーズへ
ISOではプロジェクト委員会であるPC 343において、2023年から、ISOとUNDPとのWロゴのISO/UNDP 53001の規格原案の開発が行われてきたが、2025年9月2日~11月25日の期間で、ISO全メンバーを対象としたDIS投票に進むこととなった。...
2025/08/22
-
ドイツ:車載バッテリーのデジタルツインのフレームワーク規格を発行
ドイツ規格協会(DIN)から、DIN SAE SPEC 91487「電気自動車バッテリーのデジタルツイン利用に関する用語、定義、特性」が発行された。...
2025/08/22
-
【注目JIS】クレーン(荷重及び荷重の組合せに関する設計原則)についてのJISを発行しました(JIS B 8833-5)
2025年7月25日にJIS B 8833-5:2025(クレーン-荷重及び荷重の組合せに関する設計原則 第5部)を発行いたしました。各規格の改正に至った背景や、改正に伴い期待されることをご紹介します。...
2025/08/21