PDF版のご利用に関するFAQs
-
Q1.
ウォーターマークとは何ですか?A1.
PDFの全ページに付加される透かし(ライセンス情報)のことです。ウォーターマークには購入者の氏名(必須)、会社名(購入時に入力した場合)、注文番号、ダウンロード日付などのライセンス所有者を特定する情報が表示されます。 -
A2.
PDFは利用者お一人へのライセンスの付与という形式でご提供いたします。そのため、ライセンス情報を規格に付加しており、個人名を非表示にすることはできません。 -
A3.
利用者自身のバックアップ用に電子的なコピーを1部作成することは許されますが、PDFを別のPCやサーバ等にコピーすることは許されません。PDFをダウンロードしたPCの画面を何人かが直接見ることは構いません。 -
Q4.
PDFを社内で共有できますか?A4.
PDFを別のPCやサーバ等にコピーすることは許されません。インターネットを介してJSAのサーバにアクセスし、PDFを閲覧できるサービスとして、「JSAライブラリサーバ」がございます。企業で複数の従業員の閲覧が必要な場合はこちらをお勧めいたします。 -
A5.
利用者自身の利用のために紙のコピーを1 部作成することは許されます。 -
Q6.
PDFの代理購入は可能ですか?A6.
PDFは、購入者にライセンスを付与しておりますので、購入者=利用者になります。そのため、PDFを代理購入いただくことはできません。 -
Q7.
規格の文字列の検索は可能ですか?A7.
- JIS和文PDFは、出版年月日が2002年4月1日以降の場合は、文字列の検索が可。それ以前は不可となります。
- JIS英訳PDFは、出版年月日が2019年7月以降の場合は、文字列の検索が可。それ以前は不可となります(一部例外あり)。
- 海外規格原文PDFは、ほとんどの規格で文字列の検索が可。ただし、古い規格は不可のものが存在します。
- なお、規格テキストの無断でのコピー&貼り付けは著作権保護の観点からお断りしております。
-
A8.
ダウンロードの有効期限内(ご注文から14日以内)でしたら再ダウンロードできますが、期限外の場合はダウンロードできません。バックアップ用に電子的なコピーを1部作成することが可能ですので、バックアップをお取りください。 -
A9.
ご注文完了後、入力されたメールアドレスに「JSA Webdesk - ご注文の確認メール」が送信されます。PDF版は「JSA Webdesk - ご注文の確認メール」に記載のURLからダウンロードいただけます。JSA Webdesk会員様及び有料会員様は、マイページの「お申込履歴」からもダウンロードいただけます。ダウンロード期限がありますので、必ず期限内にダウンロードしてください。ダウンロード期限を過ぎたPDF版の再発行はいたしかねます。 -
Q10.
PDF読み上げソフトは使用できますか?A10.
PDF読み上げソフトをご利用の際は、PDFの全ページに付加されるご購入者の氏名を読み上げてしまうため、視覚に障がいをお持ちの方が閲覧される場合は、csd@jsa.or.jp までご相談ください。 -
Q11.
PDF版を請求書払いで購入できますか。A11.
会員登録をされていない場合及びJSA Webdesk無料会員の場合、クレジットカード決済のみとなります。JSA Webdeskプレミアム会員(有料)・維持会員・追録会員へのご加入をご検討ください。 -
A12.
ダウンロード期限はございますが、ダウンロード回数の制限はございません。端末(機種等)の制限はございませんが、利用者様ご自身のみがアクセス・管理できるものとしてください。 -
A13.
利用者様お一人へのライセンス付与となっておりますため、1回のご注文数は1点となっております。