JIS R 1201:1991
陶管
Clay pipes
発行年月日:
1991-08-01
廃止年月日:
2022-03-22
状態:
廃止
公示の種類 | 廃止 |
---|---|
履歴 |
1950-03-16 制定 1953-03-20 確認 1956-03-20 確認 1959-03-20 改正 1962-04-17 確認 1965-10-01 確認 1968-11-01 確認 1971-10-01 改正 1973-12-01 改正 1976-12-01 確認 1978-04-01 改正 1983-03-01 確認 1983-10-01 改正 1987-03-01 改正 1991-08-01 改正 1997-03-20 確認 2002-03-20 確認 2007-02-20 確認 2011-10-20 確認 2016-10-20 確認 2022-03-22 廃止
履歴に関する説明JISは、産業標準化法に基づき、主務大臣が必要と認め制定する国家規格です。JISの制定、確認又は改正の日から5年を経過する日までに、それがなお適正であるか見直しが行われ、主務大臣が確認、改正又は廃止を行います。
|
廃止理由 | 1950年制定,1991年に改正された。窯業分野の原案作成団体から存続を求める意見もなく,下水道用途が主である製品であり下水道用陶管の各種の規格類も既に平成18年に廃止され,活用実態がないと判断し廃止 |
移行先 | |
原案作成団体 | |
ICS |
81.060.20 |
対応国際規格 |
同等性に関する説明
|
引用JIS規格 | K6301 , K7114 , R2203 |
引用国際規格 | |
備考 |