NEWS TOPICS

会員向け情報

規格・書籍・物品

詳細検索する

JIS C 0080:2001
環境試験方法 ― 電気・電子 ― 火災危険,火災のもつ潜在的・偶発的危険の試験方法 ― 火災に遭った電気製品からの煙による光の不透過度に起因する視界のさえぎりの評価に関する指針及び試験方法:小規模静的試験方法 ― 煙による光の不透過度測定 ― 試験装置の記述
Fire hazard testing -- Part 6: Guidance and test methods on the assessment of obscuration hazard of vision caused by smoke opacity from electrotechnical products involved in fires -- Section 30: Small scale static method -- Determination of smoke opacity -- Description of the apparatus

規格概要
電気電子製品に用いる材料について,パイロット炎を用いるか又は用いないで,放射熱源に対し垂直にさらした材料からの煙の特定光学密度測定における装置,校正手順及び基本的な試験手順について規定。
全文を表示する
公示の種類 移行
履歴 2001-11-20 制定
2004-03-20 移行
原案作成団体 一般財団法人 日本規格協会
一般財団法人 日本電子部品信頼性センター
ICS 13.220.40
19.040
29.020
31.020
対応国際規格 IEC 60695-6-30:1996 (IDT)
引用JIS規格
引用国際規格 IEC 60584-1:1977
IEC 60584-2:1982
IEC 60695-1-1:1999
IEC 60695-4:1993
ISO 1923:1981
備考 平成16年3月20日から、JIS C 60695-6-30:2001に切り替わりました。なお、規格番号の切り替えであり、規格内容や制定・確認年月日等の変更はございません。
LOADING...