実施セミナー情報
セミナー名称 | 品質管理 通信講座 | ||
---|---|---|---|
コース名称 | 通信講座による品質管理中級コース | ||
開講日程 |
2021年10月10日(日)〜 2022年06月10日(金) ※11月末まで受付可 |
||
定員数 | 250名 | ||
残席状況 |
(受付終了) |
||
開催地 | ☆通信 | ||
会場 | 教材一式を送付、課題提出 | ||
一般価格 | 38,500円(10%税込) | ||
維持会員価格 | 35,200円(10%税込) |
-
◆ 品質管理 通信講座
- ■品質管理をリードする人材を養成
- ■実践で役立つ力量を通信で習得
こちらをクリックするとコース概要が表示されます。
問題解決の即戦力となる力、品質管理をリードできる能力を養うために、様々な統計的手法に加え、問題解決力・改善力など実践に役立つ力量も習得できる通信講座です。QC検定2級の範囲を網羅しているので、QC検定2級の勉強にもおすすめです。
※修了条件:4回のレポートと修了アンケートを期日内に提出し、すべてのレポート課題の評価が基準点以上であること
プログラム
月 | 講座内容 |
第1月目 | ・品質管理の基本 ・管理と改善 ・品質管理とデータ ・基本統計量と分布 [レポート課題1] |
第2月目 | ・検定・推定 ・統計的工程管理 ・標準化 ・品質保証とその進め方 [レポート課題2] |
第3月目 | ・実験計画法 ・検査・試験 ・新QC七つ道具 ・品質機能展開 [レポート課題3] |
第4月目 | ・相関・回帰分析 ・信頼性工学 ・問題解決 ・品質マネジメントシステム [レポート課題4] |
※プログラムは変更される場合があります。
対 象 | QC検定2級の合格を目指す方 問題解決に自立的に取り組む各部門のスタッフ 企業の品質管理をリードする次世代の若手スタッフ 遠隔地のため公開セミナーに参加できない方 QC検定3級レベルの知識※を持っている方 ※QC検定3級レベルの知識:QC七つ道具や問題解決など品質管理の基礎を理解していること |
修了条件 | ◆ 合計4回のレポート課題と修了アンケートを指定期間内に提出すること。 ◆ 全てのレポート課題の評価が、基準点以上であること。 ※修了基準を満たされた方には、修了証書を授与いたします。 |
受講期間に ついて |
・標準受講期間は4か月です。在籍期間は,開講日から起算して最大8か月です。 ・修了時期は,標準受講期間(4か月間)終了後となります。 例)4月開講コースの修了時期は8月末頃です。 |
諸条件 | ※別途、課題の郵送に係る切手代等はお客様の自己負担となります。 ※海外からの受講について、キャンセルについて、教材発送時期について、等 別途お問合せください。 |