NEWS TOPICS

会員向け情報

規格説明会

実施セミナー情報

セミナー名称 規格説明会
コース名称 自動車分野のサイバーセキュリティ規格 ISO/SAE 21434制定動向説明会~法規UNR155との関係も含めて~
開講日程 2021年06月16日(水)
定員数 500名
残席状況

(受付終了)

開催地 ライブ配信
会場 ☆お申込みの前に必ずお読みください(Zoom)☆
一般価格 22,000円(10%税込)
維持会員価格 19,800円(10%税込)

  • 規格説明会

    • ※開催は終了致しました。

    こちらをクリックするとコース概要が表示されます。

    ※終了したら終了表示をPRポイントにつける

主催:一般財団法人 日本規格協会 
後援:公益社団法人 自動車技術会、一般財団法人 日本自動車研究所、
   車載組込システムフォーラム(ASIF)、一般社団法人日本半導体商社協会

参加のおすすめ

 ISOとSAEのジョイントプロジェクトとして、自動車用のサイバーセキュリティの国際標準、ISO/SAE 21434の策定が進められており、2021年のこの春にFDIS(Final Draft International Standard)が公開され、 いよいよ本格稼働を迎えることになりました。現在も引き続き、2021年夏から秋のIS( International Standard)化に向けて作業がすすめられています。
 本説明会では、国際エキスパートとして本国際標準策定の会議に参加し、原案~最終稿策定に関与した自動車技術会 規格会議 情報セキュリティ分科会メンバーにより、単なる規格の説明だけではなく標準化背景や最新動向、また規格概要を紹介します。関与したメンバーならではの説明が聞ける貴重な機会になります。また本説明会に先立ちまして、サイバーセキュリティ法規UNR155と国際標準ISO/SAE21434の関係についても紹介します。
 関係皆様のご参加を心よりお待ちしております。


プログラム

時 間 講義内容 講 師
9:30~16:00

(休憩 12:00~13:00予定)

第一部:UNR155
 ・サイバーセキュリティ法規UNR155と国際標準ISO/SAE 21434の関係について

 川名 茂之 一般社団法人日本自動車工業会
第二部:ISO/SAE 21434
 ・規格制定の背景概要説明
 ・Clause 1~15
 ・Annex(抜粋)
 ・質疑応答
ISO/SAE 21434 エキスパートによる講師陣
・河野 文昭 株式会社アドヴィックス
・米木 真哉 株式会社ジェイテクト
・花木 孝史 株式会社デンソー
・萱島 信  株式会社日立製作所
・中村 健太 三菱電機株式会社
・三澤 学  三菱電機株式会社
・井上 武  マツダ株式会社
・鈴木 敦也 日産自動車株式会社
対 象 ・自動車及び関連する部品メーカーのセキュリティー管理者
・セキュリティー開発、ECU開発に従事する方
・規格についての動向などをいち早く知りたい方、など
諸注意 ※講師は都合により変更となる場合がございます。
※テキスト(PDF)については、開催の約3日前にメールにて配信いたします。
※ISO/SAE 21434 のFDIS規格(原文)を当日は必ずお手元にご用意ください。事前にこちらにてご購入が可能です。
※規格をお求めの際は、以下までにご購入をお願い致します。
 PDFでご購入の方:6月14日(月)まで
 冊子でご購入の方:6月8日(火)まで
※ 弊会ライブ配信セミナーでは、Zoom(Web 会議サービス)を利用いたします。
  お申込前に、開催日程欄にございます【☆お申込みの前に必ずお読みください(Zoom)☆】をご確認ください。

割引価格について
※ 後援団体の会員で割引価格でのお申込みの場合は、受講者名の末尾に★を必ず記入してお申込みください。記入がない場合は割引を適用できませんのでご了承ください。
※ Webdeskからのお申込みの際、日本規格協会の非会員の場合は一般価格しか価格表記されず、一般価格でのお申込みとなりますが、送付する請求書の金額には 割引価格が適用されております。