リスクマネジメントシステムセミナー
                    セミナー概要
            
                
                    リスクマネジメントの国際規格であるISO31000は組織の規模・業種を問わず、すべての組織に適用できる汎用的な規格です。組織が、リスクマネジメントを行うときの組織運営に関する指針、リスクを管理するときの基本的なプロセスの構成要素とその適用に関する指針等が提供されています。                
             
        
        
                            - 
                    
                        
                            
                            ■リスクマネジメントを詳しく解説 ■リスクに基づく考え方を習得 こちらをクリックするとコース概要が表示されます。 
 
                            
                                                                    
                                        | 一般 | ¥26,400(税込) |  
                                        | 維持会員 | ¥23,100(税込) |  
 
 
 
                            規格の理解を深めることで、組織におけるマネジメントを改善し、マネジメントシステムの有益な運営につなげていただくことを目的としたコースです。2015年に改訂されたISO9001や14001でも「リスク」の取り扱いを求めており、リスクを管理するプロセスは今後ますます重要となります。                         
                                             
- 
                    
                        
                            
                            適切な取引先管理のヒントを提供 様々な事例とワークショップ こちらをクリックするとコース概要が表示されます。 
 
                            
                                                                    
                                        | 一般 | ¥27,500(税込) |  
                                        | 維持会員 | ¥24,200(税込) |  
 
 
 
                            多くの企業が他社の製品やサービスに依存している今日、直接には自社のリスクコントロールが利かない他社起因のリスクに、どのように立ち向かえばよいかが重要となっています。
 本コースは、その一つの方法論としてサプライチェーンリスクマネジメントの考え方を、取組事例の紹介を含め、解説するコースです。 サプライチェーンのリスクアセスメント、リスク対応を検討する演習も行い、理解を深めます。
 
                                             
【社内研修(出前セミナー)で開催する事が出来ます。】(※一部公開セミナーにおいては、社内研修を実施しておりませんので、予めご了承ください。)