セミナーコース詳細
◆ 規格説明会
ISO21920シリーズ制定動向説明会 ~表面性状の評価方法の最新規格情報~
新規格での変更点・メリットを解説!
規格開発に携わった国際エキスパートならではの講義
主催:一般財団法人 日本規格協会
参加のおすすめ
新たな表面性状の評価方法の国際規格であるISO21920シリーズが2021年に発行されました。
ISO21920シリーズは、現在の規格の問題点を改善するものとして考えられた規格であり、ソフトウェア開発者や測定機メーカーの方は注意しなくてはならない詳細な違いが多数ありますが、ポイントを押さえることで、新規格のメリット・デメリットを理解し、適切な対応をとることができます。
本説明会は、新規格での変更点のみの解説だけではなく、新規格を活用するメリット・デメリットや活用のためのポイントについて、規格策定に関与した国際エキスパートメンバーならではの解説を交えた説明が聞ける貴重な機会になります。
関係皆様のご参加を心よりお待ちしております。
プログラム
時 間 | 講義内容 | 講 師 |
2022年3月23日(水) 13:00~16:00 |
・ISO21920シリーズ規格制定の背景説明 ・新規格での変更点について ・新規格での評価手順の概要 ・新規格での表面性状パラメータの概要 ・質疑応答 |
内舘 道正 氏 岩手大学 理工学部 教授 ISO/TC213グループC国内委員会・ISO/TC213グループC関係JIS素案作成委員会 幹事 |
対 象 |
・ISO21920シリーズへの対応を検討されている方 ・ソフトウェア開発者や測定機メーカーの方 ・規格開発に携わったエキスパートならではの講義を聞きたい方 など |
諸注意 |
※講師は都合により変更となる場合がございます。 ※テキスト(PDF)については、開催の約3日前を目途ににメールにて配信いたします。 本研修ではISO 21920シリーズを基に解説を行いますので、可能な限りISO21920シリーズの規格票を当日はお手元にご用意ください。事前にこちらにてご購入が可能です。 ※ 弊会ライブ配信セミナーでは、Zoom(Web 会議サービス)を利用いたします。 お申込前に、開催日程欄にございます【☆お申込みの前に必ずお読みください(Zoom)☆】をご確認ください。 |
2022年度参加費
一 般:¥16,500
<10%税込>
維持会員:¥14,850
<10%税込>
※参加費は、テキスト・資料代を含んだ金額です。
開催日程
開催日 | 開催地 | 会場 | 定員 | 残席状況 | |
---|---|---|---|---|---|
開催日 2023年03月22日(水) |
開催地 ライブ配信 |
会場 ☆お申込みの前に必ずお読みください(Zoom)☆ |
定員 500 名 |
残席状況 受付終了 |