NEWS TOPICS

会員向け情報はこちら

ISO9000セミナー

セミナーコース詳細

ISO9000セミナー
QMS管理責任者・推進事務局養成コース(3日間)

■組織のQMSキーパーソンを養成

■管理責任者の力量証明に最適

管理責任者及び推進事務局の役割について、ISO9001の要求事項と関連付けて理解して頂き、ワークショップも取り入れながら理解を深めることができるコースです。

管理責任者と推進事務局はQMSの要

 ISO9001に基づく品質マネジメントシステム(QMS)が組織において正しく運営されるためには、管理責任者とそれをサポートする推進事務局が果たすべき役割が非常に大きく、QMSの要とも言えます。言い換えれば、組織にとって「役に立つQMS」となるか、「形骸化したQMS」となるかは、管理責任者と推進事務局で決まると言っても過言ではありません。
 2015年9月にISO9001が改訂され、用語として「管理責任者」の記述がなくなりましたが、組織(企業)がQMS活動を維持し、より良い仕組みに改善を続けるためには、管理責任者に求められていた力量を引き続き(継続的に)組織(企業)が維持することは必要条件です。これは、組織(企業)の活動を船の航海に例えた場合、船(組織)が向かう先を船長(社長)が決断するためには、優秀な航海士(管理責任者)の存在が不可欠であることと同じです。
 認証済みの企業で、新たに管理責任者や事務局に就いた方だけでなく、これからISO9001の認証を目指す企業の管理責任者予定者や事務局の方々にも最適なコースです。
 本コースでは、管理技術者の力量を組織(企業)が継続的に維持できるよう、JRCA(マネジメントシステム審査員評価登録センター)で推奨されているMS管理技術者を養成する研修カリキュラムを網羅しております。本コース受講により組織(企業)に不可欠な管理責任者の力量を維持することができ、さらにJRCAのMS管理技術者登録申請が可能となり、第三者評価により自身の技術責任者としての力量が証明されます。

 なお、本コースでは、下記の指定の3日間をご受講いただくことで、特別料金として設定しております。(3日間をそれぞれ単独で受講することも可能です)

1日目:ISO9001:2015要求事項解釈コース
2日目:QMS管理責任者・推進事務局養成コース(基本編)
3日目:QMS管理責任者・推進事務局養成コース(指導編)

と、3日間を2年間の間に順番に、それぞれ受講いただくことでもJRCAの「管理技術者」としての登録も可能としております。ただし、単独で受講いただく場合、特別料金が適用されませんのでご注意ください。

≪JRCA「MS管理技術者」の登録を検討されている方へ≫

ライブ配信版はJRCA承認コースではございません。「MS管理技術者」の資格登録をされたい方は全ての日程を会場で受講いただく必要があります。

3日間コースを修了されますと、JRCAの「MS管理技術者」の登録をすることができます。指定の3日間で時間が取れない方や、1つずつ理解を深めてから次に進みたい方は順番に1コースずつ個別に受講しても「MS管理技術者」としての登録が可能です。

※1 特別料金が適用されず、それぞれの受講料が発生します。
※2 1日目を免除は可能だが、受講料は3日間と変更ありません。

プログラム

時 間 講義内容
第1日目
9:30~17:30
≪ISO9001要求事項解釈コース≫を受講します。
・ISO9001の制定、改訂の背景
・プロセスモデルとは
・文書化とは
・QMSの特徴
・個別要求事項の解釈
第2日目
9:30~17:00
≪QMS管理責任者・推進事務局養成コース(基本編)≫を受講します。
・品質マネジメントシステムの再理解
・管理責任者・推進事務局の代表的な役割
・マネジメントレビューの再考
・私は管理責任者・推進事務局員
第3日目
9:30~17:00
≪QMS管理責任者・推進事務局養成コース(指導編)≫を受講します。
・魅力的な製品とサービスの創設
・形式的な運用になりやすい活動とその見抜き方
・第二者監査の充実
・QMSへの品質管理の活用
・培ってきた技術やノウハウの伝承
・組織の求められる管理責任者・推進事務局は?

※プログラムは変更となる場合がございます。

対 象 ・新規に配属された管理責任者
・QMS運営に携わる職務の方

2023年度参加費

一  般:¥60,500 <10%税込>
維持会員:¥55,000 <10%税込>

※参加費は、テキスト・資料代を含んだ金額です。

開催日程

開催日 開催地 会場 定員 残席状況  

開催日

2024年02月20日(火) ~ 02月22日(木)

開催地

大阪

会場

日本規格協会 関西支部 研修会場

定員

20 名

残席状況

空席あり

開催日

2024年02月20日(火) ~ 02月22日(木)

開催地

ライブ配信

会場

☆お申込みの前に必ずお読みください(Zoom)☆

定員

20 名

残席状況

空席あり