先ずはお見積りをさせていただきます
「見積書<初級編もしくは中級編>」または「国際標準化セミナー申込書」に必要事項をご記入の上、その資料を研修事業グループ宛(E-mail:etd@jsa.or.jp)にご連絡ください。後日、本件担当よりご連絡させていただきます。
2020年6月吉日
お 客 様 各 位
日本規格協会グループ
出版情報ユニット
工業標準化法改正に伴うJIS規格名称変更のお知らせ
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より当協会の事業へ格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、平成30年第196回通常国会において「不正競争防止法等の一部を改正する法律」(法律第33号)が可決成立し、工業標準化法が一部改正されました(平成30年5月30日公布)。
これにより2019年7月1日より、“工業標準化法”は“産業標準化法”に変わり、“日本工業規格(JIS)”は“日本産業規格(JIS)”に変わりました。
2019年6月末日までに発行されたJISについては、まえがきを除き、JIS規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2019年6月末日までに発行されたJISのPDF版をご注文の場合は、全てのページ下部に下記の文言が印字されますのでご了承ください。
記
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。
まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
以上
また、令和2年6月22日に確認公示された日本産業規格については、以下の一文をまえがきに追記して下さい。
『また,令和2年6月22日,産業標準化法第17条又は第18条の規定に基づく確認公示に際し,産業標準化法の用語に合わせ,規格中“日本工業規格”を“日本産業規格”に,“日本工業標準調査会”を“日本産業標準調査会”に,“工業標準化法”を“産業標準化法”に改めた。』
なお、経過措置として、旧工業標準化法に基づくJISは、次の改正までの間、新法に基づくものとみなされ、旧工業標準化法に基づくJISマーク認証等は新法に基づくものとみなされます。
敬具
お問い合わせ窓口:日本規格協会グループ
出版情報ユニット 出版情報サービスチーム
メール:csd@jsa.or.jp
〒108-0073 東京都港区三田3丁目11−28 三田 Avanti
日本規格協会では、国際標準化活動のノウハウ、関係する重要な情報等を提供することを通して、我が国のISO/IEC国際標準化活動を円滑に実施することを目的として、集合研修(公開コース)とは別に、訪問研修及び短期習得型研修にて、貴社のご希望に沿った研修のご提案から実施まで有料にてサポートしております。
なお、訪問研修及び短期習得型研修のどちらも実施時期は、ご希望の日程で調整いたします。講師のスケジュール及びプログラム調整、教材選定までに原則2か月程度要しますので、ご計画に併せて是非ご検討ください。
ご案内する研修は、「ISO/IEC国際標準化セミナー-初級編及び中級編」から講義を抜粋し、団体・企業の要望に応じた形のプログラムを組む「訪問・ISO/IEC国際標準化セミナー」を提供するものです。
本研修は、半日又は1日間の研修期間を想定し、希望する団体・企業へ講師を派遣して実施いたします。内容は、ISO及びIECの国際標準化の基本手順を学ぶ基礎的なもので、ISO/IECの国際標準化活動の概要を学びたい方、初めて国際標準化活動に携わる方のために、必要な知識を得ることを目指したものです。
本研修は、1日間程度の研修期間を想定し、希望する団体・企業へ講師を派遣して実施いたします。内容は、ISO及びIECの国際規格の作成手順及び作成方法に関する理解を深める実践的なもので、国際規格の作成に必要な知識を得ることを目指したものです。
(なお、中級編の参加者は、当協会で別途実施しております「ISO/IEC国際標準化セミナー-初級編」を受講していることが望ましいです。)
※初級編及び中級編の以外のプログラムも用意しております。
費用 : 訪問・ISO/IEC国際標準化セミナー料金表(PDF)をご確認ください。
訪問先組織: ISO/IEC国内審議団体、国内企業、大学、研究機関等
研修内容:1~3日間で初級から実践までを研修するプログラムです。
研修プログラム例:
【1日目】 基本編(初級編、中級編)
【2~3日目】 実務編(役割別に会議運営、電子ツールなどを学習します)
対象:
新任のISO/IEC国際幹事、議長、WGコンビーナ、プロジェクトリーダー、エキスパートの方。例えば、新任の国際幹事など、特定の役割を担った方が国際会議等を控えて緊急性がある場合に、マンツーマン又はそれに近い形態(サポートチームを含め、最大3人)で対応する研修です。
料金: 短期習得型国際標準化研修パンフレット(PDF)をご確認ください。
申込: 国際標準化セミナー申込書(Excel)
※ 1日の講義時間は6時間としております。
※ 添付ファイルにある価格は、正規の料金であり、最大3人までの一括価格です。
( )内は、日本規格協会維持会員又は国際標準化協議会会員の価格を示します。
※ 初級編、中級編を既に集合研修で受講された方は、実務編のみの受講となりますので、事前にお申し出下さい。
※ 会場は日本規格協会(東京 三田)で行う。
先ずはお見積りをさせていただきます
「見積書<初級編もしくは中級編>」または「国際標準化セミナー申込書」に必要事項をご記入の上、その資料を研修事業グループ宛(E-mail:etd@jsa.or.jp)にご連絡ください。後日、本件担当よりご連絡させていただきます。
打ち合わせ
貴社のご担当者様とお打合せを行い、研修内容やお見積書等の確認をいたします。
契約・準備
お見積りや研修内容にご承諾いただけましたら、日時の決定、講師の選定及び資料の作成等の研修の準備をいたします。(日程や講師の選定などは事前に決定している場合もあります)
実施
研修の実施をいたします。
終了手続き
研修を実施後、費用について請求書にてお支払いいただき終了となります。また、継続的に研修を実施する場合は、内容改善のお打合せを行います。