QC検定申込み契約約款(個人受検)
品質管理検定(QC検定)個人受検のお申込み
2024年6月
- 当画面から、品質管理検定(QC検定)の個人受検のお申込みがいただけます。
- お申込みには「利用規約」以下の申込約款へのご同意が必要です。必ず各内容をご確認いただいた上で「同意する」ボタンを押して、手続きを進めてください。
利用規約
i. |
本規約は、品質管理検定センター(以下、QC検定センターという)が運営するQC検定センターWebサイト(以下、本サイトという)において、利用者がクレジットカードによる決済で品質管理検定(以下、QC検定という)のお申込みを行う際に適用するものとします。 本サイトを利用してQC検定のお申込みをされる場合、本規約に同意する必要があります。 なお、QC検定センターは、本サイトの利用規約を利用者に予告することなく変更することができるものとします。 |
ii. | お支払い方法は、クレジットカードによる一括払いの決済となります。カード名義が受検者と異なる場合でもお申込みは可能です。 |
iii. |
使用可能なクレジットカードは次の4種類です。 ジェーシービーカード(JCB)、アメリカン・エキスプレスカード(AMEX)、ビザカード(VISA)、マスターカード(MASTER CARD) |
iv. | ブラウザの設定で、CookieとJavaScriptを有効にしてください。 |
v. | 本サイトは、コンピュータ、ネットワーク機器類、ネットワーク回線等の故障や停止、保守作業、停電、天災、その他の理由により業務を一時中断する場合があります。また、本サイトの利用により、利用者が何らかの損害を受けた場合、QC検定センターに明らかな過失がある場合を除いて、QC検定センターは損害賠償等一切の責任を負わないものとします。 |
1.受検料の返金等に関する免責事項
1.1 | 自己都合や申込みの重複など、利用者によるお申込み後のキャンセル・返金、受検料の繰越し、並びに受検地・受検級の変更は、いかなる理由でもできません。 |
1.2 |
QC検定センターが、自然災害や新型コロナウイルスを含む感染症などの理由で試験を実施することが適当ではないと判断した場合、一部又はすべての会場において試験を中止にする場合があります。この場合に限り、受検料の返金等の代替措置を講じます。 ただし、QC検定センターは、試験中止に伴う受検者の不便、費用、その他の個人的損害については、一切責任を負いかねます。 |
1.3 |
上記1.2以外で、利用者が次による理由で受検できなかった場合、また、キャンセル・返金の申し出があった場合でも、受検料の返金は行いません。 ・台風、地震等の自然災害 ・新型コロナウイルスを含む感染症への罹患及び体調不良 ・入室禁止時刻を過ぎる遅刻をした場合 ・公共交通機関の利用や人が集まる場所への来場が不安である場合 |
1.4 | 過去にQC検定で不正行為を行った者や、QC検定の信用を失墜させた者など、QC検定センターが受検することがふさわしくないと判断した申込者(個人・団体)に対しては、受検をお断りする場合があります。この場合、受検料は全額返金いたします。 |
2.受検地・試験会場について
2.1 | 受検地は原則、都道府県単位でお選びいただきます。必ずしも中心都市ではない場合もあります。 |
2.2 | 試験会場の指定はできません。試験会場は受検票に記載して通知します。受検票で通知した試験会場の変更は、一切できません。 |
2.3 | 試験会場は公表しておりません。受検票が届く前の個別のお問い合わせには回答できません。 |
2.4 | 受検地及び試験会場は、開催回ごとに異なります。 |
3.お申込み手続の際の注意事項
3.1 | 本サイトは外字に対応しておりません。漢字の使用は、常用漢字とさせていただきますのでご了承ください。 |
3.2 | 入力の際、“,”(カンマ)及び“/”(スラッシュ)は使用しないでください。申込情報が正しく送信されない場合があります。 |
3.3 | 入力内容に誤りがあると受検できない場合があります。 |
3.4 | 登録されたメールアドレスに「qc-web@jsa.or.jp」から申込み手続きに必要なメールが配信されます。「qc-web@jsa.or.jp」が受信できるように設定してください。 |
3.5 | フリーメール(Yahoo!メール、iCloudメール,Gmail等)をご利用の場合、「qc-web@jsa.or.jp」から届くメールが迷惑メールフォルダに入る場合がございますので、設定をご確認ください。 |
3.6 | 申込み手続きが完了すると“申込完了画面”が表示されます。この画面を印刷するか、又は申込完了画面に表示される“申込受付番号”を控えてください。 |
3.7 | “QC検定申込受付メール”の内容に誤りがある場合、又は“QC検定申込受付メール”が申込完了後24時間を経過しても届かない場合は、QC検定センターにお問い合わせください。その際、“申込受付番号”をお知らせください。 |
4.緊急連絡等
4.1 | 会場変更や試験中止など、試験の実施に関する連絡は、登録したメールアドレスへ配信します。利用者によるメールアドレスの登録間違い,受信確認が不十分などの責任は負いません。 |
4.2 | QC検定センターからのメール連絡は到達度を100%保証するものではありません。受検者自身で必ずホームページの情報を確認する必要があります。 |
5.個人情報の取扱い
5.1 | 本サイトで登録される個人情報を含む申込情報は、QC検定の実施運営、その他のQC検定に関する各種ご案内に使用します。 |
5.2 |
その他、個人情報の取扱いについては、日本規格協会の“個人情報保護方針”をご確認ください。 https://webdesk.jsa.or.jp/common/W10K0030/?post_type=common&page_id=m_j_hogohoushin |
5.3 | QC検定に係る業務に関して、業務提携会社に作業を委託する場合があります。 |
QC検定に関するお問合せ・連絡先
一般財団法人 日本規格協会 品質管理検定センター
〒108-0073 東京都港区三田3丁目11−28 三田 Avanti
電話番号:050-1742-6445
E-mail:qc-web@jsa.or.jp(専用)
以上