NEWS TOPICS

会員向け情報

国際標準化セミナー詳細

国際標準化セミナー情報

国際標準化セミナー名称 国際標準化セミナー
コース名称 【通年】動画版 IEC国際標準化セミナー初級編
開催日程 2023年 03月 31日 (金)
まで申し込みできます。
定員数 200名
残席状況 (受付終了)
開催地 ☆動画
会場 ×動画視聴(WEB)
一般価格 5,500円(10%税込)
維持会員価格 4,950円(10%税込)

動画再生の推奨環境はこちら

国際標準化セミナー 動画版 IEC国際標準化コース 初級編 <通年開催>

  • 3時間の動画で手軽に受講
  • ISO/IEC業務新任者に最適

 ISO/IEC国際標準化活動に初めて参加される方に、国際標準化に関する基本知識を身に付けていただく、約3時間の動画です。
 PC・タブレット・スマートフォンがあれば、職場やご家庭でも手軽に学ぶことができます。未経験者及び国際標準化活動の経験が1年未満の方に最適です。
 動画セミナーのため、通年いつでもお申し込みいただけます。(視聴期間:20日間)

プログラム

時間 講義内容
 約50分 第1章:国際標準化の基礎
・標準化とは
・標準化の機能
・標準化の体制
・WTO/TBT協定
・国際標準化機関

約50分

第2章:IEC標準化の組織とプロセス
・Directivesとは?
・TC/SCの組織と構成員
・WG/PT/MTの組織と構成員
・規格開発プロセス(概要)
 約40分 第3章:IEC関連オンラインサービスの活用
・ISO/IEC Directives 及び規格開発に必要な文書、情報の入手
・Technical Committee/SubCommitteeの情報
・IECオンラインシステム
対象 未経験者及び国際標準化活動の経験が1年未満の方

注意事項

①お申込み前に必ずこちらのご案内をご確認いただき、テストサイトへのアクセスを確認してください。
 テストサイト(別サイトに移動します)

②受講期間(視聴期間)は、受講アカウントを発行後、20日間です。
   ※開講日は申込可能期間であるため実際の受講期間ではありません。ご注意ください。

③受講者メールアドレスの登録が必須です。
   ※受講者が複数名いる場合、同一の受講者メールアドレスは使用できません。

④受講用テキストなどの講義資料は。e-ラーニングにログイン後、ダウンロード、印刷が可能です。
   紙媒体での送付はございません。

⑤注意事項
  ・画面スクリーンショットや画面録画、録音、動画撮影はいかなる理由があっても禁止です。
  ・お一人につきひとつのアカウントで受講いただき、複数人で共有することは禁止です。

お申し込みの流れ
  1. 以下の [申込] ボタンからお申し込みください。
  2. お申し込み後、申込受付完了メールをお送りいたします。
  3. 請求書は申込者宛にお送りいたします。
  4. 受講アカウント発行通知メール(動画視聴のURL)をお送りいたします。
     ※お申込み後、1週間以内に受講者メールアドレスにお送りいたします。
     ※動画視聴のURLが届いたタイミングから視聴期間が開始します。

【ご注意】

国際標準化協議会会員の方は、Webdeskから申し込まれると割引適用されません。
国際標準化協議会(jimukyoku@isf-net.or.jp)を通してお申し込みください。