やさしいシリーズ21
BCM(事業継続マネジメント)入門
-
小林 誠・渡辺 研司 共著
図書
990 円(税込)
本体価格:900 円
ISBN:9784542920224
発売年月日:2008-11-27
-
A5判・116頁
商品コード: 392022【概要】
Q&Aで理解するBCMの入門書!
・BCMには関心があるが,詳細は分からない,やさしく解説した本がほしいという方へ ― BCMの内容や各種ガイド ライン・規格制定の動き・BCM構築の仕方などを解説したQ&A形式の入門書。
・「インシデント」 「インパクト・ベース」・・・BCMにかかるカタカナ用語を解説した巻末資料も掲載。
本書を読めば,BCMの基本的内容・構築手順(BCIガイドライン)・官庁や自治体発行のBCMガイドラインの概要・導入事例などがよく分かる!【目次】
第1章 BCM総論
1.1 BCMの意味,意義
(1) BCMとは?
(2) BCMと防災の違い
(3) BCMは企業だけのものではない
1.2 BCMの必要性
(1) BCMはなぜ必要か
(2) BCMは中小企業にも必要
(3) 取引先からBCPを要求されたら
1.3 用語の整理
(1) BCMとBCPとの違い
(2) 事業インパクト分析(BIA)とは
(3) 目標復旧時間(RTO)とは
1.4 BCMの歴史
1.5 BCMの最新動向
(1) 国内の規格,ガイドラインの動向
(2) 海外の規格,ガイドラインの動向(国際規格を含む)
(3) BCM導入企業の動向
第2章 Q&Aで知るBCMの実際
2.1 共通事項
(1) BCMサイクル(BCMの構築と維持・更新の手順)
(2) 事業の理解とは
(3) 基本方針の大切さ
(4) 専任者や専門部署の設置
2.2 事業の理解
Q1 事業インパクト分析(BIA)はなぜやらなければならないのですか?
Q2 事業インパクト分析(BIA)はどんなふうにやるのですか?
Q3 リスクアセスメントはなぜやるのですか?
Q4 リスクアセスメントのやり方は?
Q5 リスクアセスメントと事業インパクト分析(BIA)は何が違うのですか?
2.3 BCM戦略
Q6 BCMの費用対効果はどのように考えればよいですか?
Q7 BCMを対象とした補助金などの助成制度はありますか?
Q8 要員の確保と配置はどのようにすべきですか?
Q9 代替拠点(事業所)の手配が難しい場合,どのように考えればよいですか?
2.4 個別のBCPの策定
Q10 BCMとリスクマネジメント,危機管理との関係は?
Q11 マスコミへの対応についてあらかじめ決めておくべきことは何ですか?
Q12 ステークホルダーへの連絡,周知はどのようにすべきですか?
Q13 BCPにおいて特に重要なことは何ですか?
Q14 BCPと法令等で決められている計画(消防計画)との関係は?
Q15 BCPのひな形はありますか?
Q16 新しいリスク(新型インフルエンザなど)に対する計画はどう考えればよいですか?
Q17 なぜ部署ごとに計画を立てなければならないのですか?
Q18 どのように部門計画を作ればいいですか?
Q19 部門計画で決めなければならない対応項目は何ですか?
2.5 訓練及びメンテナンス
Q20 訓練にはどのような種類があるのですか?
Q21 計画の更新はどのタイミングで行うべきですか?
Q22 監査すべき項目は何ですか?
Q23 監査はどのように行うのですか?
2.6 BCM文化の醸成
Q24 社内のBCMに関する意識レベルはどのように測ればよいですか?
Q25 一生懸命やっているのに従業員の意識が上がりません,何かよい方法はないですか?
Q26 従業員の教育・意識啓発のためにどのような方法がありますか?
Q27 トップにわかってもらうにはどうしたらよいですか?
Q28 トップに参加してもらうにはどうしたらよいですか?
2.7 その他
Q29 情報セキュリティとBCMの関連はどうなっていますか?
Q30 BCMに取り組んでいる企業の市場からの評価はどのような状況ですか?
資料1 自治体がまとめたガイドライン
資料2 主なカタカナ用語の定義(50音順)