NEWS TOPICS

会員向け情報はこちら

規格・書籍・物品

詳細検索する

やさしいシリーズ16

はじめての品質工学
初歩的な疑問を解決しよう

  • 矢野 耕也 著

    図書

    バッグに入れるバッグに入れる

    990 円(税込)

    本体価格:900 円

    ISBN:9784542920163

    発売年月日:2006-02-28

  • A5判・112頁
    商品コード: 392016

    正誤票はこちら

    【概要】

    “難しい” “何を言っているのかわからない” そんな品質工学のイメージを払拭する一冊。
    ・こんな方にお勧めの一冊。
     ・何から取り掛かればよいのか分からない。
     ・基本がよく理解できず、失敗したことがある。
     ・独特の意味を持つ用語の意図をつかみたい。
    ・難しい数式がわからなくても、品質工学のイメージはつかめる。
     ・意図することさえ理解できれば、ツールとして使ってみることができる。
    ・実験計画とは何が違うの? なぜ積極的に誤差を取り入れるの?
     ・「迷ったときのQ&A30」で品質工学の基本的な考え方を懇切丁寧に解説。

    【目次】
    はじめに
    第1章 オフライン品質工学
    1.1 わからないことがわかならい
    1.2 果てしない条件の組合せ
    1.3 多数の条件をうまく組み合せる
    1.4 おいしいコーヒーの淹れ方
    1.5 パラメータ設計のおさらい
    1.6 積極的に誤差を取り入れよう
    1.7 なぜ直交表を使うのか?
    1.8 パラメータ設計の活用術
    1.9 品質を相対的に比べる
    第2章 オンライン品質工学
    2.1 製造段階で活躍する品質工学
    2.2 品質とは何か,損失とは何か
    2.3 消費者の損失を計算してみよう
    2.4 今までのメーカの考え方は何が問題か
    第3章 MTシステム
    3.1 複数の測定結果を一つの値で評価する
    3.2 新しいパターン認識の技術
    3.3 ひらがなを判読する
    3.4 目に見えるものから診断まで
    第4章 迷ったときのQ&A 30
    Q1  品質工学を一言でいうと?
    Q2  実験計画法とは何が違うのですか?
    Q3  直交表の使い方も違うのですか?
    Q4  品質工学を使うメリットは何ですか?
    Q5  何をもって実験の成否を見極めるのですか?
    Q6  品質工学はどのようなものに応用できるのでしょうか?
    Q7  パラメータ設計とは何ですか?
    Q8  パラメータ設計では何ができるのでしょうか?
    Q9  パラメータ設計の有利な点は何でしょうか?
    Q10 パラメータ設計からどんな結果が導かれるのでしょうか?
    Q11 なぜデータを2乗するのですか?
    Q12 SN比は何を意味しますか?
    Q13 SN比のよいところは何ですか?
    Q14 SN比はどのように応用できるのですか?
    Q15 SN比にはどういう種類があるのでしょうか?
    Q16 直交表とは何でしょうか?
    Q17 なぜ直交表はL18を使うのがよいのでしょうか?
    Q18 因子の種類を教えてください。
    Q19 それぞれの因子の使い方を教えてください。
    Q20 ロバスト設計とは何ですか?
    Q21 基本機能とは何ですか?
    Q22 損失関数とは何ですか?
    Q23 損失の定義がよくわかりません。
    Q24 許容差設計とは何ですか?
    Q25 マハラノビスの距離とは何ですか?
    Q26 MTシステムとは何ですか?
    Q27 マハラノビスの距離の違いは何を意味しますか?
    Q28 MTシステムのマハラノビスの距離と,従来使われてきた判別関数のマハラノビスの距離は,何が違うのですか?
    Q29 MTシステムを適用するときには何が必要ですか?
    Q30 MTシステムは何に使うのですか?
    おわりに
    付  録
    引用・参考文献
    索  引

     

LOADING...