NEWS TOPICS

会員向け情報

規格・書籍・物品

詳細検索する

JSQC選書38

慢性期医療の品質マネジメント
人生に伴走する医療の確立に向けて

  • JSQC選書38 慢性期医療の品質マネジメント 人生に伴走する医療の確立に向けて

    一般社団法人 日本品質管理学会 監修
    進藤 晃 著
    発売日以降、ご予約順に発送いたします。

    図書

    予約注文する予約注文する

    2,420 円(税込)

    本体価格:2,200 円

    ISBN:9784542504967

    発売年月日:2025-05-30

  • 四六判・288頁
    商品コード:350496

    【概要】
     近年の感染症対策の発展や科学技術の進歩や、医療技術の進化により、障害や疾患を抱えながらも日常生活へ戻る人が一定割合で存在することになり、この病態に対する医療として、慢性期医療という概念が生まれています。障害や疾患を抱えた高齢者が増える現代において、医療界では「急性期よりも慢性期医療における質の向上が望まれる」との認識が広まってきています。
     本書では、「医療全体の質向上のためには、慢性期医療の質向上が重要である」という考えのもと、産業界の品質管理や方法論を用いて、品質管理の考え方を医療へ適用することについての取組みを記しています。医療機関のQMSに実装すべき経営機能、経営管理の枠組み、問題解決手法、そして著者の経営する病院での事例に至るまで、 医療分野における品質管理に関する幅広い内容が述べられています。医療に携わる方に是非ご一読いただきたい書籍です。

    ~JSQC選書とは~ 
     「新・質の時代」における新たな品質論を各界に展開し広く啓蒙していくことを目的とした、品質管理学会完全監修のシリーズ書籍です。広い層の知識人に対して品質の意味・意義を説くために、興味ある時事をとらえつつ、品質にかかわる基本的概念・方法を説明します。

    【収録内容】

    第1章 医療の特徴
    1.1 医療とは何か
    1.2 医療に対する価値観の変化
    1.3 医療の形態
    1.4 医療の特徴
    1.5 医療における価値提供
    1.6 医療における品質概念
    1.7 説明と同意-医療の質を左右する最重要活動
    1.8 役割の分担と連携
    1.9 診療構想型医療と治療型医療

    第2章 慢性期医療
    2.1 慢性期医療の概念
    2.2 慢性期医療の目的と対象
    2.3 慢性期医療の手段
    2.4 慢性期医療における考慮事項と難しさ
    2.5 ACP(Advance Care Planning)とALP(Advance Life Planning)
    2.6 慢性期病院

    第3章 品質管理の考え方の医療への適用
    3.1 品質管理の歴史
    3.2 品質概念の適用
    3.3 管理に関する考え方と原則

    第4章 品質マネジメントシステム
    4.1 品質のためのマネジメントシステム
    4.2 QMS の設計・構築・運用
    4.3 QMS の主プロセス
    4.4 QMS の支援プロセス
    4.5 品質保証体制

    第5章 経営管理システム
    5.1 経営における三つの管理
    5.2 日常管理
    5.3 委員会管理
    5.4 方針管理

    第6章 問題解決
    6.1 問題解決の重要性
    6.2 問題解決の定石
    6.3 問題解決戦略
    6.4 典型的問題への対応戦略
    6.5 問題解決手法

    第7章 QMS の導入・推進
    7.1 はじめに
    7.2 導入・推進のステップ,ポイント
    7.3 遭遇する問題と対応策
    7.4 当法人で行った問題解決
    7.5 日常管理体制の構築
    7.6 方針管理への取組み

    第8 章 おわりに

     

LOADING...