[リニューアル版] やさしいQC七つ道具
現場力を伸ばすために
-
細谷克也 編
石原勝吉・廣瀬一夫・細谷克也・吉間英宣 共著
★QC検定2級,3級の学習に有用です。図書
2,530 円(税込)
本体価格:2,300 円
ISBN:9784542501744
発売年月日:2009-03-13
-
A5判・288頁
商品コード: 350174【概要】
・「わかりやすくて,すぐに役に立つ!」
産業界で広く活用されているロングセラーが,新たな情報を加えてリニューアル!
・新JIS・新ISOに対応。QC検定(2級・3級)の参考書としても有効なQC手法の定番書!
・“ 現場力”の強化に,今なお力を発揮するQC七つ道具が,着実に身につく一冊!
・多くの読者に支えられた実績は伊達じゃない! 活発な問題解決活動の教科書として信頼される書!【目次】
第1章 QC手法総論
1.1 QC手法の生かし方・使い方
1.2 QC手法を活用する際の心構え
1.3 QC手法活用で期待される効果
第2章 グラフ
2.1 グラフを作る目的
2.2 現場でグラフがよく使われる理由
2.3 現場で使われるグラフの種類
2.4 グラフ活用のための注意事項
2.5 グラフの作り方
2.6 組み合わせたグラフの使い方
2.7 良いグラフと悪いグラフ
2.8 その他のグラフ
第3章 パレート図
3.1 パレート図の適用
3.2 パレート図とは
3.3 パレート図の作り方
3.4 パレート図の見方
3.5 パレート図の使い方
3.6 パレート図のあれこれ
3.7 パレート図活用のポイント
第4章 特性要因図
4.1 特性要因図とは
4.2 特性要因図の作り方
4.3 特性要因図の使い方
4.4 特性要因図の生い立ち
第5章 チェックシート
5.1 チェックする目的と対象
5.2 チェックシート適用の場
5.3 チェックシートとは
5.4 チェックシートの目的と種類
5.5 チェックシートの作り方
5.6 チェックシートの見方
5.7 チェックシートの使い方
5.8 チェックシート活用のポイント
第6章 ヒストグラム[Ⅰ] -作り方と見方-
6.1 ヒストグラムの適用
6.2 ヒストグラムとは
6.3 ヒストグラムの作り方
6.4 ヒストグラムの見方
6.5 久保さんの改善
第7章 ヒストグラム[Ⅱ]
-使い方と平均値・標準偏差の計算-
7.1 平均値と標準偏差
7.2 工程能力
7.3 ヒストグラムの使い方
第8章 層別
8.1 層別とは
8.2 層別の方法
8.3 層別の実施例
8.4 層別に当たっての注意
第9章 散布図
9.1 散布図とは
9.2 対応する2種類のデータにはどんなものがあるか
9.3 散布図の作り方
9.4 散布図の見方
9.5 散布図による相関の検定
第10章 管理図[Ⅰ]
10.1 管理図の考え方
10.2 管理図とは
10.3 管理図の作り方
10.4 管理図の見方
第11章 管理図[Ⅱ]
11.1 管理図と責任の持ち方
11.2 管理図をうまく活用するには
11.3 管理図を活用する上での注意事項
11.4 管理線の再検討
11.5 管理図の活用についての反省
第12章 管理・改善の進め方
12.1 管理の進め方
12.2 改善の進め方
第13章 QC手法の活用事例
13.1 <事例 1>工程能力の向上にQC手法を活用した改善事例
13.2 <事例 2>不適合品の低減にQC手法を活用した改善事例
演習問題
演習問題解答