NEWS TOPICS

会員向け情報はこちら

規格・書籍・物品

詳細検索する

改訂 化学物質管理者専門的講習テキスト 総合版
リスクアセスメント対象物製造事業場・取扱い事業場向け

  • 城内 博 編著/山本 健也・奈良 志ほり・中原 浩彦・角田 博代・田中 通洋・島田 行恭・小野 真理子・伊藤 昭好 著
    GHS第10版邦訳版発刊時にメール通知いたします。登録はこちら

    図書

    バッグに入れるバッグに入れる

    2,970 円(税込)

    本体価格:2,700 円

    ISBN:9784542404182

    発売年月日:2024-05-23

  • B5判・592頁
    商品コード:340418

    【概要】
    ~化学物質管理者必携のテキストがリニューアル!
    必要・便利な事項・資料をこの一冊に収録!~
    ■城内博先生編著、及び労働安全衛生総合研究所研究員による執筆・編纂
    ■法令により選任が義務化された「化学物質管理者」必携テキスト!
    ■実習3時間分も含む、厚生労働大臣告示12時間の講習内容に対応した総合版テキスト!
    ■今般の大改正の主目的である自律的管理を何から始めたらよいかを記載!
    ■さらに化学物質の「自律的な管理」の簡易チェックリスト(例)も収録!
    ■本編(第1章~第11章)はカラー刷りで分かりやすい!

     化学物質管理の抜本的見直しにより、事業所によって化学物質管理者選任が義務づけられました。本書は、厚生労働大臣が定める、化学物質の管理に関する講習のカリキュラムを網羅した、厚労省発行のテキストがベースとなり、実習内容も追加しております。さらに、押さえておきたい通達類や各種資料など化学物質管理者に必要な情報が総合的にまとまった便利な一冊となっています!

     本書は、初版の改訂版です。化学物質管理者にとって不可欠な情報が凝縮された便利な書籍となっておりますので、ぜひご活用ください。

    《初版からの改訂のポイント》
    ・最新のマスク関連通達の反映
    ・リスクアセスメント対象物健康診断に関するガイドラインの追加
    ・ケミサポ(職場の化学物質管理サイト)情報の追加
    ・リスクアセスメント対象物健康診断に関するQ&Aの追加
    ・マニュアル類の最新版への更新

    【目次】
    第1章 化学物質管理者
    1.1 化学物質管理者とは
    1.2 化学物質管理者の職務
    1.3 外部専門家の活躍

    第2章  化学物質管理に関する法令
    2.1 日本の化学物質に関する法令
    2.2 労働安全衛生法-化学物質管理に関して

    第3章 化学物質による労働災害事例
    3.1 労働者死傷病報告による化学物質関連の災害の傾向
    3.2 危険性(爆発・火災)に起因する労働災害事例
    3.3 健康有害性に起因する労働災害事例
    3.4 化学物質による危険性及び健康影響の種類

    第4章 化学物質又は混合物の危険性・有害性
    4.1 危険性・有害性に関する情報伝達の手段
    4.2 GHSによる危険性・有害性の分類
    4.3 化学物質のGHS分類結果の入手及び更新
    4.4 他の国内法令とGHSの違い

    第5章 ばく露の指標
    5.1 無害と有害の境界
    5.2 作業環境モニタリング,ばく露モニタリング

    第6章 化学物質等のリスクアセスメント(リスクの見積り・評価)
    6.1 リスクアセスメントとは
    6.2 リスクアセスメントの準備
    6.3 リスクアセスメント対象物(義務対象物質,努力義務対象物質)
    6.4 リスクアセスメント手法(リスクの見積り)
    6.5 リスクアセスメント結果の労働者への周知

    第7章 リスクアセスメント(リスク低減対策)
    7.1 危険性に対するリスク低減措置検討・実施の順番
    7.2 健康有害性に対するリスク低減措置の検討・実施の順番(衛生工学的対策)
    7.3 個人用保護具
    7.4 労働災害発生事業場への労働基準監督署長による指示

    第8章 職場の見回り,教育,緊急時対策
    8.1 職場の見回り
    8.2 労働者教育
    8.3 災害時応急対策

    第9章 健康管理,健康診断
    9.1 化学物質管理者が健康診断で担う役割
    9.2 化学物質に係る健康診断とその仕組み
    9.3 リスクアセスメント対象物の健康診断の仕組み
    9.4 省令改正によるがん原性物質に関する対応

    第10章 受講者の作業場に合わせたリスクアセスメント実習(実習の進め方)
    10.1 作業別リスクアセスメントに必要な情報の収集
    10.2 使用物質を対象としたCREATE-SIMPLE等によるリスクアセスメントのシミュレーション
    10.3 検知管の使い方
    10.4 マスクの使用方法,フィットテストの実施
    10.5 リスクアセスメント結果の記録方法
    10.6 自律的な管理 チェックリスト

    第11章 化学物質の自律的な管理 何から始める?
    11.1 今回の改正の要点
    11.2 なぜ大きな改正が行われたか?
    11.3 化学物質の自律的な管理 どこから始める?
    11.4 職場の化学物質管理ポータルサイト“ケミサポ”

    付録
    A2.1 化学物質管理に関連した法律
    A2.2 労働安全衛生法
    A2.3 特別規則で措置義務の係っている123物質
    A2.4 化学物質の自律的な管理に係る労働安全衛生法
    A2.5 自律的な管理のために改正された労働安全衛生規則
    A2.6 改正省令・告示の施行通達
    A2.7 化学物質管理者講習 告示
    A2.8 化学物質管理者講習に準ずる講習に関する施行通達
    A2.9 化学物質管理専門家要件 告示
    A2.10 保護具着用管理責任者に対する教育実施要領
    A2.11 化学物質による労働災害防止のための新たな規制〔労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(令和4年厚生労働省令第91号(令和4年5月31日公布))等の内容〕に関するQ&A
    A4.1 GHSの概要
    A4.2 混合物SDSの例
    A4.3 表示及び文書交付制度 改正通達
    A4.4 GHS(改訂9版)分類判定基準及び情報伝達要素
    A4.5 化学品(混合物)の分類作業の実際
    A4.6 化学物質対策に関するQ&A(ラベル・SDS)
    A6.1 化学物質等により危険性又は有害性等の調査等に関する指針
    A6.2 濃度基準値に関する告示
    A6.3 化学物質による健康障害防止のための濃度の基準の適用等に関する技術上の指針
    A6.4 CREATE-SIMPLE設計基準
    A6.5 化学物質対策に関するQ&A(リスクアセスメント関係)
    A7.1 衛生工学的対策
    A7.2 防じんマスク,防毒マスク及び電動ファン付き呼吸用保護具の選択,使用等について
    A8.1 職場の見回り~リスクアセスメントの始まり
    A9.1 労働安全衛生法における健康診断
    A9.2 リスクアセスメント対象物健康診断ガイドライン
    A9.3 がん原性物質(厚生労働省告示第三百七十一号)
    A9.4 リスクアセスメント対象物健康診断に関するQ&A
    A11 用語集

LOADING...