NEWS TOPICS

会員向け情報はこちら

規格・書籍・物品

詳細検索する

暮らしの中の表示とマーク
かしこい消費生活便利帳

  • ★全国学校図書館協議会選定図書
    加藤久明 編

    図書

    品切れ中です。
    別途お問い合わせ下さい。

    2,090 円(税込)

    本体価格:1,900 円

    ISBN:9784542203075

    発売年月日:2002-01-30

  • A5判・200頁
    商品コード: 320307
    【概要】
    身の回りの表示とマークをかしこく読み解くために。
    今、私たちの身の回りや市場には様々な製品が溢れており、消費者は自分の要求する製品を何らかの方法でこれら多くの選択肢の中からかしこく選び出さなければなりません。幸い製品の多くは、自主的にまたは強制的に「表示とマーク」により消費者に何らかの情報を提供してくれていますが、製品同様「表示とマーク」も多種多様であるため、消費者が混乱するケースも少なくありません。
    本書では、これら製品に関する「表示とマーク」を多数収録紹介し、消費者がかしこく消費活動を行えるような情報を提供するとともに、ピクトグラムとしての視点から標準化の必要性も訴えています。また、日常生活から出てくる疑問や常識を『ひとくちコメント』として挿入し、楽しく読めるよう配慮されています。
    ビジネスマンから、身の回りのマークにちょっと興味がある主婦・学生まで、気軽に手にとっていただける『生活便利帳』となっています。
    【目次】
    ◎消費者の立場から見た表示の動き
    ◎各種表示・マークの紹介
    食品の表示
    食品のマーク
    衣類の表示
    衣類のマーク
    家庭用品の表示
    家庭用品のマーク
    住宅のマーク
    福祉のマーク
    情報・インターネットのマーク
    環境・リサイクルのマーク
    ◎表示に関する主な法律
    1.製品安全関係の法律
    1.1消費生活用製品安全法(消安法)
    1.2電気用品安全法(電安法)
    1.3ガス事業法(ガ事法)
    1.4液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律(液石法)
    2.家庭用品品質表示法(家表法)
    3.工業標準化法(JIS法)
    4.計量法
    5.農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(JAS法)
    6.栄養改善法
    7.薬事法
    8.不当景品類及び不当表示防止法(景表法)
    9.環境・リサイクル関連法
    法律による義務マークと任意マーク
    表示に関する法律概要
    ◎表示とマークの標準化
    1.生活の中の身近なマーク
    1.1社会生活の安全-非常口誘導灯-建物内の安全な誘導
    1.2家庭生活の安全-消費者用警告図記号-禁止・注意・指示の図記号
    1.3快適で安全な旅-安全な移動と旅のための図記号表示の統合
    1.4福祉の分野での必要-車椅子の表示と図記号
    2.規格とその動き

     

LOADING...